himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/08/09
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


日記を書くのも思うようにできません、夕べもPCの電源を落とさずに寝ましたが、今朝起きる

とやっぱり、登録できず、再登録してやっと登録ができた状態です。今日は、8月から会社の

体制が変わり、支社で1日研修会、早めの出勤のため、時間がありませんので 

登録できた画像のみの日記になりそうです

日記へのリンクの方法も変わっていて、余計な時間がかかります





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






真夏の入笠山 395入笠山にかかる天の川



今年も天の川をみることができました

この天の川をみみりんに見せてあげたいと2人で出かけたマナスル山荘新館

雲がでて、ちょっと心配でしたが、みるみる雲が動いてみえてきました。

みみりん、あれが天の川だよ、みられて良かったね

himekyonの勉強不足でカメラ設定がイマイチで

山さん(スアロキンさんのご主人であり山荘のご主人)から、ピントが合っていないよ、

なんとか合わせられないかなぁ

でも、でもhimekyon的には、素晴らしい天の川でした





真夏の入笠山 390国際宇宙ステーションISSの軌跡




人工衛星が2機飛んでいましたが、最初にみたのは、飛んでいるのを確認できる明るさ

2機目は特に明るい人工衛星で、速くてあっというまに彼方へと消えて行きました

左の直線は国際宇宙ステーション(ISS)の軌跡です。

右側の縦の直線は、飛行機の軌跡、上空はヨーロッパへの航路になっているようです

スアロキンさんご夫妻と、アルバイトのIさんから、DSとポインターを使って

星座を教えていただき、大喜びのみみりんです




真夏の入笠山 400天体ドームからの観測



望遠鏡をセットする山さんです

天体ドームからは、巨大な望遠鏡で、月や木星、たくさんの星雲をみせていただきました

みみりんのDSでも撮ることができるよといわれて

DSで撮って、書き込みをしながら、楽しむみみりんです







src="http://kura2.photozou.jp/pub/470/108470/photo/147687146_org.v1344457813.jpg" width=640 height=426>



雲がかかる月





真夏の入笠山 681月のクレーター






月の表面のクレーター




真夏の入笠山 682木星とガリレオ惑星





木星とガリレオ衛星





真夏の入笠山 684moku





木星の筋が見えます(右側の黒いのはhimekyonのレンズにゴミがついていたようです)

アンドロメダ星雲とかMなんとか星雲(himekyonには覚えられませんが)

たくさんの星雲を見せていただきました




himekyonは、流星も見ることができました




真夏の入笠山 403金星と木星





1時過ぎまで観測をして2時間後の早朝の金星と木星を

みみりん、目覚ましをかけて、起きる気満々

目覚ましで起きました

がんばるみみりんです






真夏の入笠山 403金星と木星




八ヶ岳の右側の空にみえる金星(下)と木星(上)





真夏の入笠山 420






真夏の入笠山 687金星





金星です





真夏の入笠山 452夜明けの八ヶ岳





八ヶ岳と奥に奥秩父の山

空が赤くなり始めました






真夏の入笠山 480




八ヶ岳の空は赤くなり、麓には雲海が出始めました

流石に眠くて、食事を8時にしていただき

仮眠することにしました。




目覚ましで目が覚めるとみみりんがいません

初めての山小屋体験、真夜中から早朝の天体ショーに興奮していたのか

眠れなかったようで、談話室に行くとみみりんが、スアロキンさんご夫妻と

アルバイトのIさんたちと楽しそうに遊んでいました。

この日までは、嵐の前の静けさで

快く、みみりんの相手をしてくださったスアロキンさんご夫妻とIさん

昨日の夜からは、ペルセウス座流星群のイベント参加の宿泊で



超ハードな日々が続くようです

みみりんにとって、一生の思い出になる2日間だったと思います

お世話になりました

本当にありがとうございました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



時間切れです、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/10 11:24:11 PM
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: