himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/09/13
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


今年3回目の入笠山、8月に孫のみみりんと訪れて以来1ヶ月ぶりになります、

すっかり秋色に変わっていました



今回は、 ブログ友86netさんが 、マナスル山荘まで送って下さいました

10月に行かれる予定だったそうですが、himekyonにあわせてくださいました

マナスル山荘に着いて、車から降りると、女将のスーさんがきょとんとしています

まさか、himekyonが車で行くなんて思ってもいなかったようで、

それも86netさんとですから、びっくりですよね



秋の入笠山 059ニホンカモシカ



86netさんとテイ沢の入口まで行き

少し歩いてみました

沢の右側を見ながら歩いていると

「おっ、カモシカだ!」

なんと沢で水を飲んでいたニホンカモシカが逃げ出すところでした。

左側を見ていたら、himekyonのすぐ左側にいたのに残念!






秋の入笠山 068ニホンカモシカ






あっというまに斜面に駆け上がったニホンカモシカ

安全とみたのか、しばらく動きませんでした



秋の入笠山 069ニホンカモシカ





小さな角がありますので、若いオスでしょうか

真っ黒で、一人だったら熊と間違えてしまったかもしれません




秋の入笠山 072ニホンカモシカ




ずっとこちらをうかがっていました

戻り道では、見かけませんでしたので山へかえっていったようです

水を飲みに来ていたのに驚かせてゴメンネ

水飲みそこなっちゃったかな・・・





秋の入笠山 408牛がやってきた





夕方、パラパラときた雨が上がり

西の空が焼けてきました

買い物から帰ってきたご主人の山さんと、車で貴婦人の丘が見えるところへ

ここで大ハプニング!!

なんと、牧場の牛が道路を闊歩して近づいてきました




秋の入笠山 409牛





恐れるどころか、どんどん近づいてきます

まさか、まさか、






秋の入笠山 410牛




さすがに怖くなって

車に退散!

それでも近づいてきます





秋の入笠山 417牛




車のボンネットを舐めてみたり

ミラーをしげしげとみたり

鼻息でフロントガラスが白くなったりして・・・





秋の入笠山 418牛





秋の入笠山 424牛





一頭が、左側の後ドアあたりをなにか始めたのか

車が揺れだして、もうドキドキ

さすがにこのままではと

驚かせてかわいそうだけど

クラクションを鳴らして脱出することに・・・

ゆっくりと動き出しました






秋の入笠山 420牛





ようやく牧場へ降りていく牛たち




秋の入笠山 427牛



車をUターンして、戻るときもまだ、最後の牛は牧場に戻っていませんでした

Uターンする近くでは、道路を渡る鹿たちも見ましたが、

車の中からでは写っていませんでした





秋の入笠山 532牛の攻撃



朝、車をみると

車が揺れたときのあと、

舐めていたのですね





秋の入笠山 534牛





朝、テイ沢入口まで送ってもらう途中

またまた、夕べの牛たちに遭遇

道を塞いで動いてくれません





秋の入笠山 535牛






車が近づいても動こうとしません





秋の入笠山 536牛





デカイ!

夕べ、車の後ろを舐めていたのは、どうもこの牛だったような・・




秋の入笠山 537牛




牛が牧場外にでないように「テキサスゲート」という、鉄パイプが埋め込まれています

それをまたいで山荘の近くまで来ることがあるそうです

放牧されているのは、農家から委託された乳牛

逃げないのは、人に飼われているので

人慣れしていて、人恋しいのかな?





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/13 09:29:18 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: