himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/09/21
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


今年3度目の入笠山

どうも朝日には縁がないらしい

去年、朝起きると八ヶ岳が赤くなりだして

パノラマ台を目指したら

行けども行けども樹林帯、歩くとこんなに遠かった?

展望台に着いたら

真っ赤な空は青空に変わってた・・・・

今年こそ、目覚ましを4時にセットして

そろそろ時間かな、時計を見るとなんと4時50分

窓を開けると八ヶ岳の空は赤く染まってた

目覚ましセットしたまでは覚えていたけれど、スイッチONをせずに寝ちゃったみたい


不貞寝しようと思ったけどこれが眠れない、



そうだ、湿原に行こう




秋の入笠山 440





陽は高くなり青空に

こんなのいらねぇー






秋の入笠山 436朝日のゴマナ





降り注ぐ太陽の光

ちっともうれしくないなぁ・・・

まだこだわっている

自分のドジを責めてどうなる・・





秋の入笠山 508アブラガヤの朝露1






こんなところにも太陽が・・・

ふふ、

これはうれしい~


あぁ、三脚持ってくればよかったな

やっぱりドジだよね






秋の入笠山 502アブラガヤ




アブラガヤに朝露

朝は朝焼け、夕は夕焼け、夜は星空

いつも考えるのは同じこと

でも、朝ってこんな素敵なこともあるのね






秋の入笠山 490朝露






咲き終わりのクサレダマ(草連玉)にくもの巣






秋の入笠山 488朝露





朝露のエゾリンドウ






秋の入笠山 486朝露







湿原が違った世界にみえてきた






秋の入笠山 447くもの巣






秋の入笠山 444くもの巣








レースのようなくもの巣もいい感じ









秋の入笠山 485くもの巣





こんなにくもの巣があったなんて知らなかった






秋の入笠山 499朝露ウメバチソウ





ウメバチソウ



秋の入笠山 518朝露






ゴマナ






秋の入笠山 438朝露





ノコンギク(野紺菊)





秋の入笠山 477朝露



ヤナギラン







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/21 07:13:04 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: