himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/10/22
XML
テーマ: 星空観察(24)
カテゴリ: 入笠山の四季


マナスル山荘新館に泊まって星空観測




10月の入笠山 610オリオン座




昨日の夜は、オリオン座流星群の極大日

地元の夜空は、ぼんやりとオリオン座が見えていましたが

残念ながら流星をみることはできませんでした

夏のペルセウス座流星群、冬のふたご座流星群はみたことがありますが

オリオン座流星群は知りませんでした。



16日、夏の間山荘でアルバイトをしていたIさん

8月に孫のみみりんと山荘に泊まったときにお世話になりました

友人たちと姫路から車で夜9時過ぎに到着して

お酒を飲みながら、楽しい会話が続きました。



先月訪れたときには、入笠山山頂から西の空に見えていた天の川

今月は夜半過ぎには、北西の空の彼方に消えていきます


これからは、冬の星座が東の空から上がってきます


0時を過ぎて、外へ出てみると、正面にオリオン座が煌いています

オーナーの山さんは所用で不在でしたが、女将のスーさん(ブログ友スアロキンさん)が

レーザーポインターで星の説明をしてくれるのですが、余りの星の多さに、

なかなか特定することができません


Iさんが、望遠鏡をセットしてくれて、木星のガリレオ衛星をみることができました

オリオン座の三ツ星の下、小三ツ星の真ん中にM420の星雲を肉眼で確認したり

双眼鏡でアンドロメダ星雲を確認したりと、全然星座がわからないhimekyonも

少しづつわかるようになったような・・・


天の川には、夏の大三角形が、オリオン座には冬の大三角形が見えます

観測の間、りゅう座流星群の流れ星を10数個みることができました

2010年にジャコビニ流星群が、りゅう座流星群と正式名称になりました。

りゅう座流星群も初めて聞く名前、

山荘を訪れるたびに少しづつ星座を覚えています。







まだまだ、一人でカメラのセットができず、

himekyonのセットしたものは全然撮れていませんでした

今回の画像は、Iさんがセットしてくださいました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/22 11:42:16 PM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: