himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/11/08
XML
カテゴリ: 栃木の四季


季節はずれですが・・・

父のお墓参りのあとに寄り道した渡良瀬遊水地

いつものことながら、家を出るのが遅くなってお墓参りが済んだのが2時近く

やめればいいものを、やっぱり寄り道したくなりました

電車を乗り継いでたどり着いたら3時半すぎ

5時には門が閉まってしまうようで、ゆっくりお花探しとはいきませんでした




渡良瀬遊水地 128




一面のそば畑





渡良瀬遊水地 119そば畑





渡良瀬遊水地 079そば畑



渡良瀬遊水地 083そばの花





渡良瀬遊水地 114






渡良瀬遊水地 112そばの花


ソバ(蕎麦)の花




渡良瀬遊水地 137ヒヨドリジョウゴ




意外なところにヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)




渡良瀬遊水地 139ヒヨドリジョウゴ







渡良瀬遊水地 141ヒヨドリジョウゴ




渡良瀬遊水地 153メドハギ





メドハギ(蓍萩)?




渡良瀬遊水地 062アメリカタカサブロウ





アメリカタカサブロウ(亜米利加高三郎)

在来所のタカサブロウを探しているけれど・・・

今回も帰化植物のよう





渡良瀬遊水地 011アメリカタカサブロウ





渡良瀬遊水地 004アメリカタカサブロウの種子





在来種の種には翼があるという





渡良瀬遊水地 180狐の孫





キツネノマゴ(狐の孫)




渡良瀬遊水地 157イシミカワ





イシミカワ(石見川・石実皮・石膠)

ブルーや紫、ピンク色に色づいて綺麗な実です





渡良瀬遊水地 177イシミカワ



イシミカワ




渡良瀬遊水地 160ヤブマメ





ヤブマメ(藪豆)






渡良瀬遊水地 096ヤブツルアズキ





ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)






渡良瀬遊水地 097アイノコセンダングサ?






アイノコセンダングサ?






渡良瀬遊水地 078オオニシキソウ




オオニシキソウ(大錦草)




渡良瀬遊水地 022ダンドボロギク



ダンドボロギク(段戸襤褸菊)






渡良瀬遊水地 016ウリクサ<br />
?




ウリクサ(瓜草)?






渡良瀬遊水地 020





ウリクサ?




渡良瀬遊水地 029





アゼナ




渡良瀬遊水地 032





アゼナ(畔菜)?







渡良瀬遊水地 048チョウジタデ?





チョウジタデ(丁子蓼)?




渡良瀬遊水地 038チョウジタデ?




チョウジタデ?と蟻





渡良瀬遊水地 055マルバルコウ





マルバルコウ(丸葉縷紅)




渡良瀬遊水地 199カラスノゴマ






カラスノゴマ(烏の胡麻)





渡良瀬遊水地 201




カラスノゴマ




渡良瀬遊水地 212






ワタラセツリフネソウ(渡良瀬釣舟草)

ネットで検索すると、ツリフネソウの新種で渡良瀬遊水地にあるのはすべてこの種とのこと




渡良瀬遊水地 204渡良瀬ツリフネソウ






渡良瀬遊水地 207





渡良瀬遊水地 214




渡良瀬遊水地 167ヒメアカタテハ-1





ヒメアカタテハ?


渡良瀬遊水地 150イチモンジチョウ?






イチモンジチョウ(一文字蝶)?







渡良瀬遊水地 216鷺



ねぐらへ



渡良瀬遊水地 220




夕日

あっという間に日が落ちて

駅に着いたときには真っ暗

いつも思うこと

家を早く出れば、もっともっとゆっくりお花探しができたのに・・・






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




大雑把のO型人間・himekyonは、細かいところを観察できません

いつも名前が特定できなくて?だらけの日記です

間違っているものはぜひ、ご指摘くださいね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/22 02:48:13 AM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: