himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/01/08
XML
カテゴリ: 食べた物


七草の日の朝は、七草粥を食べるのが古来からの風習になっています

邪気を払って、万病を防ぐとして、またお正月のおせち料理で疲れた胃を休め、野菜が不足が

ちな冬場の栄養を補うという効能があるとか・・

今は、なんでも手に入る時代ですから、冬場の栄養素を補うということは、必要はないと思い

ますが、日本古来の風習を楽しむのもいいものですね


今まで、ご飯をだしでさっと煮て七草を散らしていましたが、それは雑炊ですよと言われたこ

とがありました・・・そうか、雑炊とお粥は違うんですね。

・・で、今年初めてお米から炊いてお粥にしました(炊飯器ですが)

分量通りに炊いたら、イマイチでしたが・・・(土鍋で炊くといいそうですね)




七草粥 006





湯気でレンズが曇ってしまいました

7日の朝食べるというのが、正しい食べ方のようですね、

知らずに夜に食べました





七草粥 004



七草セット

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ



七草粥 005



上左から セリ(芹) ホトケノザ(仏の座→コオニタビラコ(子鬼田平子) 

ゴギョウ(御形・母子草)

下左からハコベラ(繁縷) ナズナ(薺・ぺんぺん草) スズナ(菘・蕪) スズシロ(蘿

蔔・大根) 



順番に並べたつもりだったけど、よく見たら、ナズナとホトケノザが逆になっちゃいました

仏の座は、ピンクの花が咲くホトケノザではなく黄色い花が咲くコオニタビラコです

セリ、カブ、大根は、八百屋さんやスーパーで手に入ります

ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザは散歩すると手に入るものですが

自分で摘んでくるってなかなかできないもので・・

結局はスーパーで七草セットを買い求めました




~~~~~~・~~~~~~・~~~~~~





久々に我が家のプランター菜園の収穫

特別に菜食主義者ではありませんが・・・


七草粥 001




ほうれん草



七草粥 002






春菊






七草粥 003









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/08 10:19:22 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは! ( ^_ - )☆  
七草粥、いいですね! 昔の人の知恵には感心! 素敵ですね!
ほほう~! お米から炊いてお粥にされましたか! 本格的ですね!
家庭菜園も良いね! ホウレン草に春菊、新鮮で美味しかったでしょう!
(2013/01/08 11:47:17 AM)

Re:七草粥とプランター菜園(01/08)  
よりすぐり  さん
私も七草粥食べました。
炊いたご飯を半合ちょっとを七草粥にしてました。
少し食べるのが良いですね。

ホウレン草と春菊の収穫できましたね。
魚肉ソーセージとホウレン草炒め、春菊のお浸しにホウレン草のゴマよごしでしょうか。とっても美味しそうです。
(^J^)応援☆彡 (2013/01/08 02:55:37 PM)

Re:七草粥とプランター菜園(01/08)  
チャメリー  さん
私も無病息災を願って七草がゆを作りました、IH にしてから土鍋が使えないので、電気炊飯器のお粥モードで・・・・ だし汁で炊いたので美味しかったよ、一人ですから自画自賛です、
ハハハハハハハ ♪ (2013/01/08 04:56:44 PM)

Re:七草粥とプランター菜園(01/08)  
高尾の寅太 さん
寅太も朝に七草がゆを食べましたよ。
でも当家ではこれに日本酒が付きます。
立派な竹製の本物のざるを持ってますね。 (2013/01/09 10:54:45 AM)

Re:七草粥とプランター菜園  
だいちゃんさんへ さん
実はお粥を炊いたことってないかもです、いつもご飯からなので、いわゆる雑炊ですね、ホテルの朝でるようなさらっとしたのができると思ったら、お米をといですぐ炊いたので失敗でした、
ベランダ菜園はイマイチです(>_<) (2013/01/13 07:12:13 PM)

Re:七草粥とプランター菜園  
よりすぐりさんへ さん
毎年作ってますが、いつもは炊いたご飯を雑炊にしてました、お米から炊いたのは初めて、ちょっと失敗でした
ベランダ菜園、種を蒔くのが遅かったので育ちが遅いです(>_<)黒ゴマが足りなくて○ブンイ○ブンへ買いに行ったら白ゴマしか売っていませんでした (2013/01/13 07:22:50 PM)

Re:七草粥とプランター菜園  
チャメさんへ さん
出汁で炊くといいの?今度作ってみます、時間がなくて、お米といですぐ炊いたら粘りが出ちゃいました (2013/01/13 07:25:31 PM)

Re:七草粥とプランター菜園  
高尾の寅太さんへ さん
お酒付きとは、それも久保田や八海とか?メインはどちらでしょう(^0^)/ (2013/01/13 07:27:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: