himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/01/21
XML
カテゴリ: 窓辺の花


一昨年の冬に5個の球根が家族になりました

5個の球根につぼみができましたので、元気に咲いて欲しいとたっぷりと肥料をあげたら

1株だけを残して、花が咲く前に枯れてしまいました。

諦めてベランダの隅に置いたままにしていましたら、去年12月になって、芽が出てきました。

部屋に取り込んだら1輪だけ咲いてくれました






スノードロップ 111 1月21日




今朝のスノードロップ





スノードロップ 073 1月20日








1月20日

花の咲いた株以外は、葉っぱだけは元気です












スノードロップ 031 1月14日








1月14日

つぼみがでてきました











スノードロップ 037 1月16日









1月16日













スノードロップ 005 1月17日











1月17日

つぼみがふっくらとしてきました









スノードロップ 007 1月17日








1月17日









スノードロップ 017 1月19日








1月19日












スノードロップ 105 1月21日





1月21日




萼が変化したもの
部屋が暖かいと 花びらが 開いてしまいます


「しろうと自然科学者さん」から教えていただきました
ありがとうございました




今年も1株だけしか咲かないかも・・・

なんとか来年は、全部に花が咲いてくれますように

肥料のやりかたを考えないといけませんね

がんばろう~


「yuriさん」から、どのお花にもお花が咲き終わったら、いつもお礼肥えをするとのこと

himekyonは、お花が元気に咲いてくれるようにと、つぼみの時に肥料をあげましたが

花が終わったらなのですね。

ありがとうございました。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/02 09:50:20 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: