himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/05/27
XML
カテゴリ: 栃木の四季
5月21日

認知症の母が転倒して大腿骨骨折で入院している病院へ

駅から歩けるかと調べもしないで行ったら、看板も見当たらない

ガソリンスタンドで聞いたら・・・

その信号を右に曲がって、ずっと、ずっと、ずっと、ずっとーーー歩いて行くと左側に・・

歩いても、歩いても看板すら出てこない

一本道、間違えるハズはないのに

他の病院の案内板は出ているのに

汗ダラダラで歩くこと1時間、

ようやくありました。大きな病院なのに案内の看板がどこにも見当たらなかった

これなら最初からタクシーで行くべきだった



写真: 公園 218




個人情報保護法の観点から、病室に名札を掛けず、受付でも病室を教えてもらえないとのこと

あらかじめ姉から聞いていた病室へ行ってみると別の患者さん

そこへ看護師さんが通りかかり、病室を移ったとのことで、母の病室へ






写真: 公園210




小さな母が、一回りも小さくなってベットに横たわっていました

ばあちゃん、○子だよ

4月に行った時には、娘がわからなくても頓珍漢ながら会話ができたのに

お世話になります。お世話になります。

もう会話にもならない・・・






写真: 公園214







昼と夜が逆転していて、昼間寝て、夜に目が覚めて看護師さんを呼ぶらしく

大部屋にはいられなくて個室へ移ったという


himekyonが行ってまもなく眠ってしまいました

車椅子と靴があり、リハビリしているようだけど

ガリガリに痩せた足、

立って歩けるようになるのだろうか






写真: 公園 212






今は長くは入院することができないそうで、転院先を探さなければならないが

認知症のある患者の受け入れは難しいとのこと

この状態では、兄夫婦は面倒をみられないだろう、

母を受け入れてくれるところはあるのだろうか・・・







写真: 201狐あざみ






8月がくると98歳

父が弱くて、自分を犠牲にして、苦労して苦労して、生きてきた人生

大事にしてきた兄からも疎まれて

最後の最後まで安らぎのない人生なのだろうか

あとホンの少しの人生を優しく見守ってほしいと願うしかない








母のような生き方はしたくないと反発して生きてきた

親不幸して、親孝行をしないままここまで来てしまった
人一倍、子を思いやる母なのに、その血を受け継がず

息子たちに辛い思いをさせてしまった






1時間も歩いてたどり着いた病院、

近くには郊外型大型ショッピングセンターがあり、隣の駅からシャトルバスが出ている

帰りはシャトルバスを利用しようと歩いていると一面真っ白な公園、

近づいてみるとシロツメクサとキツネアザミ(狐薊)が咲いていた








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:33:38 PM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: