himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/06/03
XML
カテゴリ: 高尾の四季



4月23日

急遽でかけた高尾、早くでかけたのでいつもパスしている山頂へ





写真: 春の高尾5 327





小学生の遠足の子供達で山頂は大賑わい








春の高尾5 326 春の高尾5 329






写真: 春の高尾5 328遠足-1






美味しそうね~

お母さんが作ってくれたの

そう~


楽しそうでした







写真: 春の高尾5 151







イカリソウ(錨草)

今まで気がつかなかった白いイカリソウ

清楚です






写真: 春の高尾5 163







写真: 春の高尾5 147











写真: 春の高尾5 142イカリソウ






ちょっとピンクが残っている錨草






写真: 春の高尾5 148










写真: 春の高尾5 098ヒトリシズカ








写真: 春の高尾5 180ヒトリシズカ








ヒトリシズカ










写真: 春の高尾5 129フタリシズカ









フタリシズカ(二人静)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/03 09:11:36 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
真っ白なイカリソウ、何て素敵なんでしょう(*≧∀≦*)
緑深い山の中に咲いている姿にははっとさせられますね。

山頂の賑やかな声が、ひっそりと咲いた野草たちにも聞こえているのかな?
変わらず種をつないでいける自然を壊さない、意識と工夫が必要ですね。 (2013/06/03 09:54:03 AM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
イカリソウと言うのはいかりに似ているからでしょうね。
でもちょっと見ると鶴のようにも見えますね。
ユニークで美しい花ですね。
(2013/06/03 10:43:16 AM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
suggie  さん
高尾山は、魅力的な山で、高尾山自体に何の責任はありませんが、こうあちこちで喧伝されると、足が遠のきますね。
(2013/06/03 12:27:25 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
マックス爺  さん
高尾山の頂上でお弁当を広げて食べる子供達。

んんん? まさかhimekyonさんがこんな
写真を撮られたとは???

たまには人物が登場する写真も良いですね♪(笑)
今日も素敵な1日になりますよう!! (2013/06/03 01:40:09 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
チャメリー  さん
高尾山で遠足なの子供達にあったの、楽しそうなお弁当の風景ですね、賑やかそうな雰囲気、いいですね
真っ白なイカリ草、清楚感が素晴らしい、少し色が付いて、濃い色もあって色が混ざるのかな、折り鶴の様で可愛いですね、一人静かが沢山、秋には綺麗な実を付けるのでしょうね、高尾の春はお花がいっぱ~い ♪  (2013/06/03 02:04:21 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
kayo-itou  さん
高尾山ってよくテレビで観るのですが、たくさんの人登るのですね。

お花もかわいくて、素敵なところですね。 (2013/06/03 05:08:17 PM)

こんにちは! ヾ(〃^∇^)ノ♪   
おぉ~! イカリソウだ! 薬用植物園で初めて見たよ!
イカリソウ見て・・・怒り(いかり)そうだ! なんて洒落てたおじさんがいたよ!
ヒトリシズカはまだ見たことがないけど、フタリシズカは同じく薬用植物園でみたよ!
静御前の亡霊が舞う能に由来するといい、花穂の数が1~5個になるのは、
静御前の亡霊がこの花に乗り移ったからだそうですよ!

高尾は人気の山なのですね。山頂こんなに人が多いとは!
(2013/06/03 05:30:33 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
だいちゃんさんへ さん
金剛山と同じく何回登ったか札をかけるところがありますが、高尾は21回登って1回と数えます、年末年始、サクラ、紅葉などは行列になります
イカリソウ、冬は枯れますのでトキワイカリソウではありません (2013/06/03 06:49:08 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
kayo-itouさんへ さん
ミシュランに載ってからは特にすごい人気です、お正月、紅葉は身動きができないくらいです、平日でも大勢いますよ(^0^)/お花の宝庫です (2013/06/03 07:13:54 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
チャメさんへ さん
いくつもの小学校が遠足にきてました、イカリソウは赤紫色が普通ですが、高尾で白は初めてです、 (2013/06/03 07:17:20 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
マックスさんへ さん
どうしても好きなお花に目がいってしまいます(>_<)
山ってなぜ挨拶をするのか不思議なんですが、すれ違う子供達からあいさつされると大変です(>_<) (2013/06/03 07:21:26 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
suggieさんへ さん
賑わいを差し引いても魅力のある山ですよ (2013/06/03 07:23:47 PM)

Re[1]:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
himekyon  さん
ひとつぶのたねさん
>真っ白なイカリソウ、何て素敵なんでしょう(*≧∀≦*)
>緑深い山の中に咲いている姿にははっとさせられますね。

>山頂の賑やかな声が、ひっそりと咲いた野草たちにも聞こえているのかな?
>変わらず種をつないでいける自然を壊さない、意識と工夫が必要ですね。
-----
今まで見ていたのは、赤紫色の普通のイカリソウでしたが、今年初めて白をみました。清楚で綺麗ですね(^-^)

子供たちは賑やかでした。 (2013/06/03 08:03:21 PM)

Re[1]:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
himekyon  さん
カンちゃん0760さん
>イカリソウと言うのはいかりに似ているからでしょうね。
>でもちょっと見ると鶴のようにも見えますね。
>ユニークで美しい花ですね。

-----
錨に似ているからと付けられましたが、錨というよりも優雅に羽ばたく鶴といってもいいですね(^-^) (2013/06/03 08:05:31 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい(06/03)  
子供たちの食事風景もあり、人気のスポットだと伺えます。
白い錨草もいいですね。 (2013/06/03 11:09:37 PM)

Re:高尾の春5 山頂は大賑わい  
ヒマラヤ学人さんへ さん
高尾は超人気スポットです、いくつもの小学校の遠足でした、平日でもいつも混んでいます、
イカリソウは赤紫色が一般的ですが、高尾で白をみたのは初めてでした、清楚ですてきでした (2013/06/04 06:13:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: