himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/06/27
XML
カテゴリ: 栃木の四季


施設に入所した母の見舞いに、栃木県真岡市へ

車社会の現在、公共交通機関を利用して移動するのは大変です

ネットで施設のアクセスを確認するとバス停から5分、そのバス停を調べてもなくて

バス会社に確認すると一番近いバス停を教えてくれたけど、本数も少なくどうもそこからは歩

ける距離ではないらしい、施設に電話すると真岡駅からタクシーがわかりやすいです

真岡駅に行くルートはいくつもあるけど、バス利用だと乗り換え時間が読めないため、

乗り換え検索でヒットした電車乗り継ぎルートで行ってみることにしました


京成線ーJR総武線船橋駅ーJR西船橋駅ーJR武蔵野線南流山駅ーつくばEX守谷駅ー関東

鉄道常総線下館駅ー真岡鐵道真岡駅





写真: 007真岡駅




初めて降り立った真岡駅

イベントSL列車が走る真岡鐵道

駅舎がSLのイメージになっています




写真: 012真岡駅





写真: 013真岡駅






写真: 010真岡鐵道




真岡鐵道を走る列車、1両か2両で走ります

3時間かかって着いた真岡駅、交番で道を訪ねてみても、やっぱりバス便はないようで

タクシーで施設に向かいました

寝たきりになった母、まだ入所したばかりでしたが、やせ衰えた体には床ずれが

施設では、定期的に体位を変えてくれているようですが・・・

体位を仰向けにするとき、トイレに行くとき車椅子に座るときに痛がるようです、

ベットをエアマットに換える準備をしてくれていました。

兄夫婦は、施設に入れて安心したのか、施設には行っていないようです


冷たくなっている手を摩りながら、話しかけても理解できていないようで

小さなミカンを3粒ほど、口に入れてあげたけど、もういらないと

それでも3度の食事は全部食べるとか、介護士の話だと歳の割にはしっかりしてますよ





2時間ほどいて、帰りは駅まで歩いてみました




写真: 真岡の笠松 002





途中の小さな公園に栃木県指定天然記念物という「太子の笠松」がありました





写真: 003真岡の笠松





大きな通りへでれば、どこかにバス停はないかと・・

見つけたと思ったら1日1本

ほとんど歩いている人がいませんが、歩き疲れて1時間半、なんとか駅までたどり着きました

1時間に1本の電車は出たばかり、時刻表をみていたら

反対方向へ4駅先に「益子」

せっかくだから行ってみようかな





写真: 益子 049





焼き物の街 益子

小学生の遠足で行ったことがあるが何十年前のことだろう

その後、一度だけ行った記憶があるけれど、いつだったか記憶さえない

もちろん列車で行ったことはない

駅に降り立つとレンタサイクルもあったけど歩いてみよう






写真: 益子 091ヒメシャラ






街路樹のヒメシャラが咲いています





写真: 益子 020街角






街角に素焼きの置物





写真: 益子 023





作陶のお店?




写真: 益子 019鹿島神社





通りに面して鹿島神社




写真: 益子 021田町屋台




益子の祭の山車 田町屋台

毎年7月23日~25日の3日間開催される祇園祭

6町会の山車が練り歩いて鹿島神社に集結するとのこと

黒漆に彫刻の立派な山車です







写真: 益子 022田町屋台






田町山車






写真: 益子 024内町屋台







内町屋台

暑くて傘を差していて、ガラス越しに傘が写っています





写真: 益子 030日下田邸





旧日下田邸

昔は庶民の藍染

今は世界のジャパン・ブルーの藍染

伝統を200年守り続けています







写真: 益子 032日下田邸






写真: 益子 033日下田邸の甕場






藍を発行させる甕場

東日本大震災の被害が大きかった益子

この甕場も被害があったそうな






写真: 益子 037タデアイ






タデアイ(蓼藍)

藍は何種類もあります






写真: 益子 025




タデアイの花




写真: 益子 036



写真: 益子 035インドアイ



インドアイ(インド藍)別名/西洋駒繋ぎ







写真: 益子 028蛍袋






旧日下田邸の看板のお庭に

ホタルブクロが咲いていました



写真: 益子 034蛍袋







PCの調子が悪くて、出勤時間になってしまいましたのでもう1日続きます

やっぱりPCの購入を考えてみる必要がありそうです










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/28 09:22:44 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: