himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/01/15
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅


早朝、友達の家の周りを散歩してみました





写真: DSC_0568 - コピー





鶏の鳴き声に起こされて着替えて外に出ると寒い!

Sさんの庭の苺の葉が霜で真っ白に

鹿児島って暖かいと思っていたのに寒い

Sさんの話だと意外と寒いらしいです

加治木というところは、鹿児島市内から30分ほどの郊外でベットタウンになっているそうな

気温も3度ほど違うとか




写真: DSC_0572 - コピー




しかしながら、ブーゲンビレアが咲いている、やっぱり鹿児島は南国のイメージかな







写真: RIMG0008





キンセンカ(金盞花)





写真: RIMG0007





マリーゴールドもまだ咲いていました




写真: DSC_0567 - コピー





テコマリア 別名/ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)?






写真: DSC_0574 - コピー





ホトトギス(杜鵑)もまだ元気





写真: DSC_0569 - コピー



コウテイダリア(皇帝ダリア)が咲き残り




写真: DSC_0579 - コピー





バラ(薔薇)がまだまだ元気





写真: DSC_0580 - コピー






コスモス(秋桜)が一輪咲き残り






写真: DSC_0583 - コピー




黄色い菊







写真: DSC_0585 - コピー






木の枝に置かれたフクロウさんの見ている先には・・・





写真: DSC_0588 メジロ




メジロ(目白)さんがやってきていました







写真: DSC_0576 - コピー





小さな種類の蜜柑が食べごろかな・・







写真: DSC_0586 - コピー




大きな種類のキンカン(金柑)

これも食べごろかな





写真: DSC_0605 - コピー





弥勒堂への路地に咲いていたのは藪椿





写真: DSC_0603 - コピー






写真: DSC_0610 - コピー






クロガネモチともソヨゴとも違う

なんだろう

九州に多いというナナミノキ・ナナメノキかな?

牧野富太郎氏も名前の意味が分からないという木かな?






写真: DSC_0620 - コピー





日本水仙がたくさん咲いていました



写真: DSC_0601 - コピー






ツルソバ(蔓蕎麦)

暖地の海岸近くに生えるタデ科の植物で長い期間花が咲き

冬でも見られるといい、今回はあちこちでみかけました




写真: DSC_0573 - コピー




ツルソバ



写真: DSC_0600 - コピー






ツルソバ、黒い実もなっていました

蕎麦に似ているからが由来です





写真: DSC_0644 - コピー




最近、冬でも見かけるホトケノザ(仏の座)




写真: DSC_0631 - コピー




冬でもあまり珍しくなってきたホトケノザですが




写真: DSC_0623 - コピー





冬、ごく稀に咲いているのを見かけるタチツボスミレ(立坪菫)?ですが





写真: DSC_0627 - コピー





あなたはだれでしょう

ノジスミレ(野路菫)?




写真: DSC_0637 - コピー




もっと驚いたのは

ゲンゲ(紫雲英、翹揺) 別名/レンゲソウ(蓮華草)




写真: DSC_0635 - コピー




驚きです

田んぼの奥のほうにに咲いている、なんだろう?

足を踏み入れてみるとレンゲソウです

ちょっと花の色は白っぽいけど間違いなく蓮華草

この時期にさいているなんて

足元には緑色の蓮華の葉っぱがいっぱいでていました。






やっぱり鹿児島は暖かいのかな

Sさんから携帯電話があり、早朝散歩の終了です















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 07:38:14 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: