himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/05/29
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


ただただシャッターを切るだけで枚数ばかり増え、まともに撮れているものがありません

今日の画像は、薔薇の花、八ヶ岳南麗との関係はありません。

お誘いいただいたブログ友「86netさん」との集合場所へ向かう「特急あずさ」の車窓から撮ったものです

中央本線「石和温泉駅」の下りホームのフェンス一面に咲いていました。






写真: DSC_0004







いつも「特急あずさ」に乗るときは、進行方向左側

もちろん 富士山、南アルプスを見るためです。

昨日はどんよりして雲の中、久しぶりに朝4時過ぎの起床だったのもあり、眠くてウトウトしていましたが、

目を開けたら、飛び込んできたのがこのバラの花









写真: DSC_0003






うつろな目でみていましたが、あまりにも見事に咲いていましたので

シャッターを切ってみました。








写真: DSC_0002








ちょうど見ごろですね

他の駅ではみられない、まして山梨といえば、果物王国ですのでなぜ?

検索してみると石和温泉のある笛吹市は

薔薇の産地で、特に御坂町は山梨県内の80%を生産しているそうです








写真: DSC_0001







白の薔薇もありましたが、目が覚めたばかりでボーッとしてので撮っていませんでした。






薔薇愛好家の方たちはご存知と思いますが、隣の市には「京成バラ園」があります。

1時間もかからずに行けるところ です。またその前身の「谷津遊園バラ園」が規模を縮小して

習志野市に移管され今も開園しています。

以前は、何度か行きましたが、山歩きをするようになって山野草に出会ってからは特に行きたいとも思わなくな

りました。

嫌いになったということではありません、人工美は素晴らしいものです。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/29 11:40:51 PM
コメント(8) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: