himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/06/05
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


ブログ友86netさんからのお誘いで、久しぶりに1泊でお花探しに行ってきました。

今回は、日本蜜蜂のお仲間Sさんご夫妻と一緒に歩きました。









写真: DSC_0296









残念ながら、霞んで山が見えません

条件がよいと富士山から南アルプスまでくっきりと見えるそうです

大きな木はヤマナシ

その横には富士山が見えるはず・・・


この景色、右側に大きな木がなくて、そこに富士山があったら、どこかで見たような景色と思いませんか?

某国民的放送局の朝の連続テレビ小説の景色になんとなく似ているような・・

もう一つ右側の尾根から撮っているのかな~って、86netさんとSさんご夫妻の話でした。



86netさんのブログにヤマナシの花が満開の時の素晴らしい景色が載っています。

ヤマナシの花は、桜のように長く咲かず、2日ほどで散ってしまうそうで、

近くに住んでいても、南アルプスを入れて撮れるタイミングは難しいそうです。













写真: DSC_0023










写真: DSC_0024






ヤマナシと八ヶ岳連峰





写真: RIMG0001ヤマナシ








白い花はヤマナシ(山梨)

ほぼ咲き終わっていました






写真: DSC_0021ヤマナシ








咲き残りのヤマナシ







写真: RIMG0002草木瓜










クサボケ(草木瓜)の大きな株です

秋にはシドミ(実)がなり、

青いうちに採って焼酎漬けにすると香りがいいそうです








写真: DSC_0299












Sさんご夫妻の奥様から・・・

鹿に見えませんか?

なるほど、見えますね~

石と木の幹の組み合わせです











写真: DSC_0293








小さな滝ですが、上に川があるわけではありません

降った雨が滲みこんで、湧き出して流れ落ちているようです

冬でも凍らないそうです










写真: RIMG0004カラマツ芽吹き







落葉松の芽吹きは清々しいですね


















写真: RIMG0009雪崩と鹿の食害










しかし、こんなに荒れているところも

雪崩のあとで木々がなぎ倒されていました

鹿の食害もひどいです








写真: DSC_0268








86netさんが「獣のにおいがする」

あたりを探すと鹿の屍がありました。

毎年何頭もの鹿が冬を越せずに 死んでいます

自然の厳しさです








写真: DSC_0053ヒキガエルと卵塊







生の場面も

林道の水たまりにヒキガエルの卵塊

画像の上のほうにヒキガエルもいます

別の水たまりには2匹のヒキガエルがいました

オタマジャクシが孵るまで、水が涸れなければいいのですが

山の斜面からの湧き水が溜まった水たまりだから大丈夫かな








写真: DSC_0279ミヤマセセリ








ミヤマセセリ

春一番に飛ぶ蝶で

1年に1度だけ現れるスプリングエフェメラル








写真: RIMG0011残雪







まだ残雪がありました

3度ほど渡渉しましたが

落ちないようにドキドキしながら、岩から岩へ飛び越えました










写真: DSC_0298








帰り道

入道雲がもくもくと湧き出してきました

まだ5月の終わりです








5月29日

小淵沢駅前の旅館に泊まり

朝4時過ぎに目を覚まして、窓を開けると

残雪の甲斐駒ヶ岳が目の前に

もしかしたら朝日に輝く甲斐駒ケ岳が撮れるかもしれない

急いで支度をして、そっと旅館を抜け出しました







写真: DSC_0353





甲斐駒ヶ岳と左奥に白く見える山は北岳









写真: DSC_0355





すっきりと撮れません

こういう時はPLフィルターを付けたほうがいいのかな








写真: DSC_0367








写真: DSC_0352





残念ながら、焼けませんでした






写真: DSC_0368






北岳




写真: DSC_0366




鳳凰三山









あまりの寒さに宿に戻り、上着を羽織ってお散歩続行、2時間ほど歩き回りました。

この地は寒暖の差が大きくて、朝はかなり冷え込むそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 07:54:42 PM
コメント(14) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: