himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/06/07
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季
5月29日

ブログ友86netさんからのお誘いで、久々にお泊りでのお出かけしました。

28日は、86netさんの日本蜜蜂のお仲間Sさんご夫妻とご一緒にクモイコザクラを探して歩きました。

小淵沢駅前の旅館に泊まって、29日の早朝散歩に出かけました。







写真: DSC_0421サクラソウ








ニホンサクラソウ(日本桜草)

プランターに植栽されていました。








写真: DSC_0398カラスビシャク








カラスビシャク(烏柄杓)









写真: DSC_0384









ここでもマムシグサを見つけました









写真: RIMG0029






ジシバリ(地縛り)









写真: RIMG0027










マンネングサ(万年草)の仲間ですが名前は特定できません











写真: DSC_0418








トウダイグサ(燈台草)












写真: DSC_0416










ヒレアザミ(鰭薊)









写真: DSC_0415









ヒレアザミ










写真: DSC_0403ヒレハリソウ













ヒレハリソウ 別名/コンフリー








写真: DSC_0411









コンフリー園芸種








写真: DSC_0410ヒレハリソウ







コンフリー(色違い)園芸種








写真: DSC_0405菖蒲










アヤメ(菖蒲・綾目)園芸種









写真: DSC_0400







ルピナス 園芸種











写真: DSC_0409ナツユキソウ









ナツユキソウ(夏雪草)園芸種




7時からの朝食の時間が近づいてきましたので、2時間のお散歩も終了です

その後、8時に86netさんと小淵沢駅にて合流、Sさんご夫妻とも途中で合流し手長野側に向かいました。

さて、どんな花に出会えるのでしょうか












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/07 08:59:41 PM
コメント(10) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: