himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/06/25
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


急遽、押しかけ同行させていただいた野生蘭探しで、ほかにも出会った花がたくさんありました。







写真: DSC_0096イカリソウ




イカリソウ(碇草)

終わっているかと思いましたが、まだ咲き残りがありました

花の形が、船の碇に似ていることからが由来ですが

これは言い当ててますね







写真: DSC_0206


イカリソウ

薄いピンクがわずかに残っているようですが

どうみても花が終わりかけで色が抜けたようにはみえません

白花のような気がします








写真: DSC_0059マムシグサの仲間




マムシグサの仲間は名前が特定できません









写真: DSC_0064ムラサキサギゴケ




ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)










写真: DSC_0013ミゾホオズキ



ミゾホオズキ(溝酸漿)









写真: DSC_0062ウマノアシガタ




ウマノアシガタ(馬脚形)とシロバナノヘビイチゴ





写真: DSC_0244




ミツバツチグリ(三つ葉土栗)?とシロバナノヘビイチゴ

標高からするとツルキンバイ(蔓金梅)?









写真: DSC_0242




これは?








写真: DSC_0201ゴリンバナ


レンプクソウ(連福草)別名/ゴリンバナ(五輪花)

咲き残りだったけど、この山の中にあることにびっくりしました








写真: DSC_0101タカトウダイ




タカトウダイ(高燈台)





写真: DSC_0103


タカトウダイ







写真: DSC_0104クルマバツクバネソウ


クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)










写真: DSC_0204





ウスバサイシン(薄葉細辛)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 06:50:18 PM
コメント(6) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (^_-)-☆  
 イカリソウやウスバサイシンも見れたんだネ! 他にも色々見れて良かったですね!
普通のツクバネソウは見たことがありますが、クルマバツクバネソウなんて見たことがありません。
色々な花がありますね。 まだまだ知らない花が一杯です!
お休みなさい! もう眠いです! (@_@)
(2014/06/26 01:34:07 AM)

Re:急遽のお出かけで出会った花たち2(06/25)  
チャメ婆 さん
イカリ草の濃いピンクや白が自生しているのですね、こんな花に会えると嬉しいですね、
私は実物を見たことがない花ばかりです、行かなければ当然見られませんが、himekyonさんに写真を見せて頂いて実物を見た気になります、嬉しい~、ありがたいです。  (2014/06/26 05:51:40 PM)

Re:急遽のお出かけで出会った花たち2(06/25)  
maikeru2000  さん
知らない花ばかりで新鮮ですね
白花ヘビイチゴもあるんですねヘビイチゴ酒かゆみに活躍中です。 (2014/06/26 08:14:26 PM)

Re:こんばんは! (^_-)-☆(06/25)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> イカリソウやウスバサイシンも見れたんだネ! 他にも色々見れて良かったですね!
>普通のツクバネソウは見たことがありますが、クルマバツクバネソウなんて見たことがありません。
>色々な花がありますね。 まだまだ知らない花が一杯です!
>お休みなさい! もう眠いです! (@_@)

-----
思いがけずに出会えると感激してしまいます。今回は86netさんのおかげでたくさんの花にであえました。 (2014/07/07 09:46:24 PM)

Re[1]:急遽のお出かけで出会った花たち2(06/25)  
himekyon  さん
チャメ婆さん
>イカリ草の濃いピンクや白が自生しているのですね、こんな花に会えると嬉しいですね、
>私は実物を見たことがない花ばかりです、行かなければ当然見られませんが、himekyonさんに写真を見せて頂いて実物を見た気になります、嬉しい~、ありがたいです。 
-----
そうですね。山歩きをするようになって、山野草のとりこになりました。出会えると感激します。 (2014/07/07 09:47:36 PM)

Re[1]:急遽のお出かけで出会った花たち2(06/25)  
himekyon  さん
maikeru2000さん
>知らない花ばかりで新鮮ですね
>白花ヘビイチゴもあるんですねヘビイチゴ酒かゆみに活躍中です。
-----
山歩きをするとたくさん見られます。別名「モリイチゴ」普通の苺の原種といわれています。ヘビイチゴの実を焼酎につけるのですか?虫刺されに効くのですか?himekyonは蚊の餌食になっています。
(2014/07/07 09:50:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: