himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/08/16
XML
カテゴリ: 高尾の四季


こんな時に限って下書きを押していないんですよね、せっかく書いたのに消えてしまいました。

Win8と楽天さんは相性が悪いようです。フォト蔵さんとも悪いですね。

気を取り直して最初からもう一度・・・



7月11日

恒例の誕生日登山は、定年により転職したばかりで連休が取れず、台風も直撃予報で身動きが取れず

朝起きてみると、房総の東京湾寄りをかすめて去っていき、暑さだけが残る晴れとなりました。

午後からでも登れる山と言えば高尾山、

いつもは花探しの寄り道ばかりで山頂までたどり着かないことがほとんど、

この日は山頂を目指してみようと出かけました。

この時期に咲く花はあるけれど、我慢、我慢、でもちょっとだけ寄り道しながら・・・

山頂にたどり着きました。さすがに山頂は数えるほどの人しか登っていませんでした。


ちょっと寄り道のお花たち、昨日の続きです。



写真: DSC_0030





イワタバコ(岩煙草)は、蕾が上がってきたところです







写真: DSC_0028





少しだけ色づいてきたイワタバコ







写真: DSC_0029





だいぶ赤くなってきた蕾のイワタバコ







写真: DSC_0039




ムラサキニガナ(紫苦菜)

高尾で初めて知ったお花です

ニガナといえば、草丈もそこそこの黄色い花と思っていました。

少し高い山に登ると白花もありますが

背が高くて紫色には驚きでした。











写真: DSC_0040


ムラサキニガナ










写真: DSC_0042


ミズタマソウ(水玉草)

実が丸く、水玉のようなかわいい花です、

ウシタキソウもありますが、こちらはミズタマソウだと思います。









写真: DSC_0043



ギンレイカ(銀鈴花)

花はこれ以上開きません

花の形からという説もあるようですが、 実の形、付き方から鈴を連想したものだそうです






写真: DSC_0126



ギンレイカ

花が終わって実だけになっています。











写真: DSC_0007



ヤブミョウガ(藪茗荷)

いつも思い出してしまいます。

高尾を歩いていたら、ご夫婦がこの花はなんという花ですか?

ヤブミョウガですよと答えると、茗荷がなっているかしらと

かきわけて必死に探し始めました。

これはミョウガとついてもミョウガではないんですよ~










写真: DSC_0009



ホタルブクロ(蛍袋)











写真: DSC_0012



ミゾソバ(溝蕎麦)と思って撮ったけど

もしかして、ママコノシリヌグイ?

葉っぱを撮っていなかった、

同じ間違いを何度でもやってしまうおバカなhimekyonです








写真: DSC_0013




ウバユリ(姥百合)は、まだまだ固い蕾です









写真: DSC_0003



ヤブジラミ(藪虱)かな










写真: DSC_0005



ヤブジラミ?











写真: DSC_0027



ハエドクソウ(蝿毒草)









写真: DSC_0024


ハエドクソウ









写真: DSC_0105



ヌスビトハギ(盗人萩)










写真: DSC_0100


ヌスビトハギ










写真: DSC_0015



オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)


焦点が合わず、どこを撮っているのかわかりません









写真: DSC_0017






ヤマホトトギス(山杜鵑)

おっと、通り過ぎるところでした。

1輪だけひっそりと咲いていました。












写真: DSC_0067




ムラサキシキブ(紫式部)









写真: DSC_0087




ムラサキシキブ










写真: DSC_0085



葉の形からヒメドコロ(姫野老)かな?











写真: DSC_0058



ショウマ(升麻)の仲間

アカショウマ?










写真: DSC_0098



オトギリソウに似てるけど??









写真: DSC_0125


タケニグサ(竹似草)








写真: DSC_0088


タマアジサイ(玉紫陽花)

なんでアジサイなの?

玉が開くと下の画像のように花が咲きます、











写真: DSC_0019



タマアジサイ

街の紫陽花が咲き終わると、ヤマアジサイとともに咲き出します











写真: DSC_0086


ヒヨドリバナ(鵯花)

まだ蕾です









写真: DSC_0089マムシグサ


マムシグサ(蝮草)の仲間に実がつきました












写真: DSC_0091



フタリシズカ(二人静)の実がなっています











写真: DSC_0090


ミヤマシキミ(深山樒)の赤い実がなっています











写真: DSC_0096




ニガイチゴ(苦苺)

葉っぱが尖っているけど深山苦苺?









写真: DSC_0077



ゴンズイ(権萃)の実

魚にもゴンズイがいましたね。

こちらは怖くはありませんが、











写真: DSC_0035


ウリノキ(瓜の木)の実











写真: DSC_0037



シオデ(牛尾葉 )










写真: DSC_0025


ミツバウツギ(三つ葉空木)の実








写真: DSC_0026



ヒメコウゾ(姫楮)の実








写真: DSC_0020


ヒメコウゾの実










写真: DSC_0023


ヤブコウジ(藪柑子) /十両









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/16 11:15:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: