himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/11/14
XML
カテゴリ: 家族
月1回の孫のみみりん家族とのおでかけ

2ケ月続きで山梨県へ

10月は、八ヶ岳山麓ドライブにでかけました。


美し森ー東沢大橋ーまきば公園ー萌木の村ー吐竜の滝-



最後に訪れたのは、小海線野辺山近くの平沢峠

八ヶ岳がきれいに見えるよとhimekyonの提案で寄り道です

(富士山もきれいにみえるよって言っちゃたけど・・飯盛山近くまで登らないと見えないのでパス・・・)












写真: DSC_0281-1


平沢峠からの八ヶ岳連峰














写真: DSC_0278


歩いてすぐのしし岩へ












写真: DSC_0283



しし岩

駐車場から5分ほどで到着

高い山へ登った気分です~















写真: DSC_0290



ヤッホ~













写真: DSC_0284




長野県側

国立天文台野辺山宇宙電波観測所












写真: DSC_0285-1



奥秩父方面

金峰山と瑞牆山














写真: DSC_0276


ヤクシソウ(薬師草)














写真: DSC_0279-1


ノハラアザミ(野原薊)?
















写真: DSC_0280-1


リュウノウギク(竜脳菊)














写真: DSC_0293



リンドウ(竜胆)
















写真: DSC_0297



リンドウ














写真: DSC_0298


マツムシソウ(松虫草)の咲き残り











写真: DSC_0301


ナギナタコウジュ(薙刀香需)











写真: DSC_0299


タチコゴメグサ(立小米草)?

コゴメグサにしてはちょっと大きすぎ
違うかな?

なんだろう










写真: DSC_0300















写真: DSC_0286



コマユミ(小真弓)かな

メギかと思ったら棘がない











写真: DSC_0286

















写真: DSC_0295


電車とバス利用だとせいぜい2ケ所位しか回れないけど

車だと1日で何か所も廻れちゃいました。

今回は6ケ所廻って帰路につきました。

事故、故障車もあって前回にも増しての大渋滞にまきこまれながらも

無事1日が終わりました。






(完)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/11/14 07:59:35 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: