himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/01/02
XML
カテゴリ: 東京の四季
1月2日は皇居の一般参賀に行ってきました。

20数年前、あるイベント会場で偶然に秋篠宮両殿下を目の前でお目にかかったことはありましたが、

皇室はテレビで観るだけの雲の上の存在と思っていました。

歳をとってくると心の持ち方が変わってくるのでしょうか、

去年12月、思い立って秋の乾通り一般公開に行ってみました。

その時に思ったことは、日本人だったら一度は、「一般参賀」に行って、間近にお目にかかるのもいいのでは・・・

そんな思いから、初めて二重橋を渡りました



写真: DSC_0097

3回目のお出ましは、天皇ご一家




疲れがたまっていたのか、東京駅で降りるはずが品川駅まで行ってしまい

東京駅まで戻り、いつもとは違う改札口に出てしまい、駅員さんにたずねたら、
ここをまっすぐに歩いて行けますよと、
ところが地下鉄丸ノ内線の改札口方面へ出てしまい、ぐるぐる回ってやっとのことで出口がわかりました

いつになってもおのぼりさんです







写真: DSC_0252


東京駅をでるとスピーカーをつけた街宣右翼車がずらっと並んでいました。

はばかられるので、写真は撮っていませんが







写真: DSC_0003



騎馬による警備のおまわりさん

訓練された馬ですね、微動だにしませんでした







写真: DSC_0005


秋の乾通り通り抜けのときよりも、手荷物検査、ボディチェックは厳しく行われでいました








写真: DSC_0019


眼鏡橋の上から二重橋を

いつもは、眼鏡橋の奥に見える二重橋で、欄干と外灯が見えるのみですが








写真: DSC_0026


二重橋と伏見櫓







写真: DSC_0021



正門






写真: DSC_0027



正門





写真: DSC_0034



正門








写真: DSC_0044


二重橋から眼鏡橋を








写真: DSC_0048


宮殿正面がお立ち台ですが、

11時からの時は、皇族がたが全員お出ましになれていましたが、

手に持った旗が振られ、カメラや携帯、スマホが頭上高く掲げられて、

himekyonの背丈では全然みえませんでした

テレビでみたほうがよっぽどの感はありますが、

やはりその場にいってみると感動します

昔、軍人だったかたでしょうか、軍服を着た方もいました。

外人のかたも大勢参列していました。








写真: DSC_0100



お出ましになられると一斉に国旗が振られました

入れ替え制ではないので、次までいてもいいとのことで

11時50分からのとき、カメラを頭上にかかげてようやく撮れました

前に背の高い男性が3人いて、隙間からチラ見で

なんとか 御姿を拝見できました








写真: DSC_0103


三度目のおでましは天皇ご一家

去年の暮れに成人になられた佳子さまの人気が高かったようです







写真: DSC_0107


天皇陛下のお言葉をやさしく見つめる皇后陛下

皇太子妃雅子様もお元気になられたのでしょうか

なんとか公務に復帰されて、皇太子殿下のお力になられてほしいと祈念します








写真: DSC_0119


帰りも大渋滞






写真: DSC_0124


退場は、いくつかの門が解放されていましたが

秋の紅葉で入場した坂下門へ退場しました









写真: DVC00362


舞妓さんのような着物の可愛い女性

後ろ姿を撮らせていただきました。ブログに載せますね。笑顔も可愛いかったです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/04 08:18:58 PM
コメント(8) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: