himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/05/16
XML
カテゴリ: 高尾の四季
4月半ば、前回3月後半に訪れて以来20日ほどたって

高尾は春本番。

久々の晴れに4時起きして頑張って歩いたけど、時間が足らず全部は回り切れずでした。

高尾駅に着いたのは夕方6時過ぎ



今回は、山友さんと10年ぶりの再会といううれしい出来事がありました。



右のみちほさんと10年ぶりの再会です

(勝手に画像をコピーさせていただきました)






前方で写真を撮っている人たち

どこかで見覚えがある

そうだ、いつもブログを拝見している

sanaeさんのご主人トシちゃんのよう

もしかしたら、みちほさんも一緒かな

初対面ながら、sanaeさんに

あのかたはもしかしたらみちほさんですか?って

声をかけてしまいました。





??

すぐに思い出してくださって

10年ぶりの再会となりました。

ブログでは、毎日のように見ているので

10年ぶりって感じはしないけど

懐かしい、ほんとにあの時のことが蘇って

しばし、思い出話に花を咲かせました。

これから群馬へ帰るみちほさん

またどこかでお会いすることがありますようにと

おわかれ

うれしなつかしのひと時でした。



10年前、燕岳(つばくろだけ)~大天井岳(おてんしょうだけ)~

常念岳(じょうねんだけ)~蝶が岳を単独縦走したときに

燕岳で休憩していたみちほさんと出会いました。

一足先に出発したみちほさんと、宿泊地の大天井岳でまた一緒になり

翌日は快晴の稜線歩き

槍ヶ岳をはじめ素晴らしい穂高連峰をみながら

写真を撮ったり撮られたり、

もう一人、大阪のも○えさんと抜きつ抜かれつで

常念岳を越えて蝶ケ岳へ

着いた時には生ビールで乾杯しました。

翌日はそれぞれに下山口が違いました。

も○えさんはもう1日、徳本峠(とくごうとうげ)の徳本小屋へ泊まるべく大滝山へ一足先に出発

みちほさんは、車の置いてある穂高へ戻るべく三股へ




みちほさんと2人で、蝶ケ岳の山頂で記念写真を撮りあったりして別れを惜しみました

3日間の楽しかった思い出は今も脳裏に焼き付いています。

みちほさんは、筆まめで何度かお手紙をいただいていますが

himekyonは筆不精、年賀状だけ(すみません)

(も〇えさんとも年賀状は今も続いています)









写真: DSC_0104富士山


この日の高尾山頂

うっすらですが、富士山も見えました



写真: DSC_0102


高尾山頂は人、人、人、人の波

今まで平日休みだったから日曜日は来たことがなかったけど

とにかく人だらけ




写真: DSC_0140


ソメイヨシノは終わったけど、山桜が満開

ソメイヨシノの華やかさはないけど

落ち着いた雰囲気が好き



写真: DSC_0137-1


ミツバツツジは満開を過ぎたけど

なんとかみることができました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/05/19 07:02:12 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: