himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/10/05
XML
カテゴリ: 高尾の四季


初秋に咲くシモバシラの花を知らない人が意外にも多いようです

冬にみられるのは、地上部の茎は枯れても生きて残った根が水を吸い上げ

氷点下の寒さで凍り、膨張して茎を破ってできたものが造り出す氷の華

自然が織りなす造形美には圧倒されますが、そのもとがシモバシラという植物です 

土を持ち上げてできる霜柱のように氷柱ができることからが由来です


学名:keiskea.japonica


学名まで調べることはほとんどありませんが、図鑑をみていたら

日本固有の植物で日本の植物学者の名前がついていました。







写真: DSC_0104-1


シモバシラ(霜柱)の花







写真: DSC_0132-1









写真: DSC_0122








写真: DSC_0127







写真: DSC_0102-1


歯ブラシのように花穂の片面にだけ花を咲かせます








写真: DSC_0128










写真: DSC_0120







※※※※※





写真: DSC_0031シモバシラ





今年1月に出会ったシモバシラ

気温が高く

融けかかっていました

さて、今年はどんな華を開いてくれるでしょうか

氷の芸術が楽しみな冬です






この現象は、他のキク科、シソ科の植物でもみられます。

また、高尾山だけでなく条件があえば、他の地域でも見ることができます。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/06 06:53:37 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: