himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/03/19
XML
カテゴリ: 山梨の四季


お誘いいただき、久しぶりの遠出で出会うことができました。



写真: DSC_3784-1


セツブンソウ(節分草)

旧暦の節分のころに咲くのでセツブンソウが由来

白い花びらに見えるのは萼片だそうな

前日までの雨で花びらが痛み、終わりに近い状態でした。









写真: DSC_3796-1












写真: DSC_3822














写真: DSC_3821-1














写真: DSC_3790













写真: DSC_3772-1














写真: DSC_3779













写真: DSC_3786












写真: DSC_3801













写真: DSC_3807














写真: DSC_3819-1














写真: DSC_3788



フクジュソウ(福寿草)はほぼ終わり

お天気がイマイチで、太陽が出ていないため、あまり開いていませんでした。










写真: DSC_3825












写真: DSC_3832














写真: DSC_3827



フキノトウ(蕗の薹)は花が開いていました。











写真: DSC_3830



カテンソウ(花点草)はもう少しで花が開きそうです











写真: P3100003


宿の駅で淹れたてのコーヒーを









写真: DSC_3835



道の駅で、お昼はみみほうとうでした。

ほうとう(餺飥)は、山梨の郷土料理

小麦粉を練った麺と野菜と煮込んだ料理、

みみは、農具の箕の形に似ている、耳の形に似ているからが由来












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/19 10:05:40 PM
コメント(8) | コメントを書く
[山梨の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
maikeru2000  さん
セツブンソウ綺麗に撮れてますね、小さいから難しいですよね
キャノンで60のマクロ使ってますがこんなに撮れません。 (2016/03/19 09:19:09 PM)

Re:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
こんばんは。
セツブンソウって、触れると壊れてしまいそうな花ですね。
その表情が、写真から感じられました。
美味しそうなほうとうですね。 (2016/03/19 09:42:34 PM)

おはようございます! (#^.^#)  
 いいな、いいな! セツブンソウいいな! 私は園芸種のセツブンソウしか見たことはありません、
自然の中で咲いているセツブンソウを見てみたい!
お日さまが当たらないと開かない花も多いですね。お日さまって凄いですネ~! (#^.^#)
(2016/03/20 08:21:34 AM)

Re:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
こんにちは
セツブンソウに間に合ってよかったですね。
お住まいから遠い場所に咲く花のようですから、大変貴重な画像ですね。
私も高速道路で1時間ほど走ったところで毎年楽しみにして出かけています。 (2016/03/20 04:26:40 PM)

Re[1]:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
himekyon  さん
maikeru2000さん
>セツブンソウ綺麗に撮れてますね、小さいから難しいですよね
>キャノンで60のマクロ使ってますがこんなに撮れません。
-----
himekyonはニコンのマクロ105mmです。どうも60mmぐらいがよさそうです。 (2016/03/24 08:02:57 AM)

Re[1]:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
himekyon  さん
ヒマラヤ学人さん
>こんばんは。
>セツブンソウって、触れると壊れてしまいそうな花ですね。
>その表情が、写真から感じられました。
>美味しそうなほうとうですね。
-----
儚い感じのする花ですね。前日の雨できれいではありませんでしたが、なんとか見られてよかったです。 (2016/03/24 08:17:57 AM)

Re:おはようございます! (#^.^#)(03/19)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> いいな、いいな! セツブンソウいいな! 私は園芸種のセツブンソウしか見たことはありません、
>自然の中で咲いているセツブンソウを見てみたい!
>お日さまが当たらないと開かない花も多いですね。お日さまって凄いですネ~! (#^.^#)

-----
今年は、自生は見られないかと思っておりましたが、お誘いいただいて、思いもよらぬミスミソウまで探すことができて感激しました。 (2016/03/24 08:19:32 AM)

Re[1]:間に合ったセツブンソウとフクジュソウの自生地(03/19)  
himekyon  さん
ポジティブパパさん
>こんにちは
>セツブンソウに間に合ってよかったですね。
>お住まいから遠い場所に咲く花のようですから、大変貴重な画像ですね。
>私も高速道路で1時間ほど走ったところで毎年楽しみにして出かけています。
-----
お誘いいただけて、自生を観ることができて感激でした。 (2016/03/24 08:20:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: