himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/12/28
XML
カテゴリ: 蝶々


毎年、どこかで出会えるアサギマダラ

今年は、ひらひらと舞うのは何度も見ているのに、止まっているところに出会ったことが一度だけ

それもちょっと遠目、望遠でやっと撮れたもの



写真: DSC_0265


コゴメウツギ(小米空木)の花で吸蜜するアサギマダラ(浅葱斑蝶)

後翅に黒い模様がないので雌だと思います。

2000キロもの距離を渡る蝶です。






写真: DSC_0259-1







写真: DSC_0271






写真: DSC_0273






写真: DSC_0280






写真: DSC_0283






写真: DSC_3470





アサギマダラの幼虫

食草は、キジョラン

キジョランには、アルカロイドという毒があり、幼虫が体に取り込むことにより、

鳥などに捕食されないためだとか

まだ蛹を見たことがないので探しているのですが、見つかりません。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/29 07:21:54 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年出会った蝶 アサギマダラ(12/28)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
アサギマダラって綺麗な蝶ですね、派手な姿ではなくシックで上品素敵です
この蝶は長い旅をするのでしたっけ・・・・花には蝶ですね。 (2016/12/29 05:56:32 AM)

Re:今年出会った蝶 アサギマダラ(12/28)  
アサギマダラ岩手にも飛んできますよ 八幡平や網張の山で何度か出会ってました
飛んできた蝶はどうなるのか不思議です 子孫はこちらでは残せないのではないかと思いますが
しばらくぶりに見ました 綺麗な写真に感謝感謝です (2016/12/29 04:46:49 PM)

Re:今年出会った蝶 アサギマダラ(12/28)  
房総いちこ さん
こんばんは―♪
アサギマダラとキジョランいいですねー♪
知りませんでした!・・・まるでジャコウアゲハ
とウマノスズクサのようです。
チョウたちに…教えられます。
生きているうちに勉強しなさいですねナイス♪ (2016/12/29 07:25:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: