himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/03/04
XML
カテゴリ: 野鳥大好き

この日も前日夜9時半になって、派遣元から「休んでください」との連絡、2月は月の半分も仕事ができない状態でした。
年齢制限がなければ他の仕事を探すこともできるけど、厳しい現実です。
憂鬱な気分で朝目を覚ましPCを開いたら、
コメント欄にすわんのマーチさんから
コウノトリが来ていますよとコメントをいただきました。
これは行くっきゃない!メールももどかしく電話をかけてしまいました。
歩くには遠いですよとのことでしたが、最寄り駅に午前中につけばなんとか歩けるのではと決行です




コウノトリ(鸛)
日本には野生のコウノトリがいましたが、湿地の開発、狩猟などにより1971年に絶滅
人工繁殖したコウノトリを兵庫県豊岡市が2005年に放鳥してから、毎年少しづつ放鳥をしています。
出会ったコウノトリは28年千葉県野田市が放鳥した「ひかるくん」です。
同じく絶滅から人工繁殖して放鳥された朱鷺とともに
日本の空に普通に舞う日がくることを願いたいものです。




最寄駅に着いてコンビニでおにぎりを買っていると店員さんが見に行かれるんですか?
歩いて行くとどのくらいかかりますか?
えっ、歩いて行くんですか?遠いですよ。レンタサイクルがありますよ。
でも帰りはこちらには戻ってこないで通り抜ける予定なので
もう一人の店員さんが、毎朝近くを散歩しているので
がんばれば歩けますよ
迷うところもなく、50分で目的地に着きました。




途中で車のおじ様が、さっきまでいたけど飛んで行っちゃったよ。
夕方まで戻らないかもしれないな・・・
えっ、せっかく千葉から来たのに、でも行ってみます。
椅子に腰を下ろしているおじ様に尋ねるとさっきまでいたけどね
歩いているとおじ様が追いかけてきて
どうもあの人がたくさんいるあたりに戻ってきたようだよ
遠くに白いものがちらっと
もしかしたらコウノトリ!?
近づくと初見のコウノトリでした。
バズーカ砲のおじ様たち
すばらしい写真が撮れるんだろうな




大きな魚をGet








獲物が大きすぎて食べられないのか
右往左往しています。








近くに来ていたトビを追い払います。















お腹いっぱいになったのか巣に移動していきました。
近隣市の市長自ら国土交通省に許可を申請して人工巣棚を作ったそうです。
早速、葦などの枯草をはこんでいるそうです。


別のルートで帰る途中ですわんのマーチさんからメールが入り
お出かけから戻ったので、車が入れるところまで迎えにいきますよとのこと
1時間10分歩いてようやく合流することができました。
すわんのマーチさん、ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/11 10:48:15 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: