himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/03/15
XML
カテゴリ: 今日のこと

今年は先日行った、出流観音(いづるかんのん)のお蕎麦屋さんで食べた
天ぷらの盛り合わせにフキノトウが入っていましたが、やっぱり自分で天ぷらにして食べたい願望が・・
今日は久しぶりに日帰りで八ヶ岳南麗へ「花めぐり」のはずでしたが、
まだまだ芽吹きには時間がかかりそうで、お花はありませんでした。
おみやげにフキノトウをいただきました。
himekyonも3ケほど採ることができ、大満足
家に着いて、さっそく天ぷらにしました。



手前がフキノトウ、右は我が家の小っちゃな春菊のかき揚げ
夕ごはんをおいしくいただきました。




いただいたフキノトウ
手前の3ケはhimekyonが採ったもの





ブログ友86netさんは、
20年も日本蜜蜂を飼い続けている大家
自然界の日本蜜蜂の飼育は難しいそうで、飼育方法などをブログに公開して、
飼育家さんたちの相談に対応されて大忙し
今回もお忙しいなか時間をつくってくださって案内していただき
おみやげまでいただいてしまいました。





瓶の中をみて一瞬、ギョッ!
夏の終わりから秋にかけて日本蜜蜂を襲いに来るオオスズメバチ
このスズメバチを捕獲して焼酎漬けにしたもの
虫さされなどにもよく効く万能薬だそうです。
精力剤にもなるよと言っている人もいますが・・?





お昼はおいしいお蕎麦屋さんでごちそうになりました。




八ヶ岳連峰
今年は雪が少なかったそうです。




三分一湧水
八ヶ岳南麗に降った雨は地下に浸透して川はなく、あちらこちらから水が湧き出ています。
その湧水を田んぼに引いて農作業をしているそうですが、
戦国時代、3つの村が水争いをしていたのを平等に水が流れるようにと
武田信玄が3方向に分けたという伝説が残っているそうです。





車窓から北岳が正面に右が甲斐駒ヶ岳
北岳が見えるところはなかなかありませんが、この場所は車の中から正面に見えました。




北岳が正面に左が間ノ岳かな?
懐かしい北岳、お花の山、バットレスクライミングの山
また行ってみたい山です。




水の流れにザゼンソウ(座禅草)




主のいない別荘地にユキワリソウ(雪割草)/オオミスミソウ(大三角草)が









我が家の春菊
種を蒔くのが遅かったので全然育ちませんが1回分のかき揚げになりました。


お忙しい中ありがとうございました。
また花の季節によろしくおねがいいたします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/03/16 06:55:52 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: