himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/06/11
XML
カテゴリ: 東京の四季

​日枝神社ー久保が谷戸横穴墓・三つ目山公園ー昼食​ー 蚕種石 ー清水寺ー青木家屋敷―相原駅



神奈川県橋本のビル群




昼食後、次の目的地へ





多摩丘陵を開発造成した住宅地、商業施設
とにかく坂、階段が多く、緑地、公園が点在する










鉄柵に囲まれた古い祠




拡大してみたら
正一位秋葉神社火災鎮護
火除けの神さま秋葉神社信仰のもの?
この地の豪族青木一族の墓地裏にある秋葉神社は一族安泰の祈願神社のよう





蚕種石へ
養蚕振興の石のことかと思ったら
「蚕種石谷戸」という地名になっている。





繭の形をした蚕種石
八十八夜が近づくころ、石が緑色になったら、蚕を孵化させる準備にかかる
養蚕の1年がはじまるという
緑色になるのは石に生えた苔が緑色になるからとの説






今年建てられた由来板
蚕種石の由来
神武天皇の時代に遡る古い言い伝え
神武天皇が東征のおり、公家中臣氏の祖先天種子命が従い
軍巧を上げたので、この地に埋もれていた石を蚕種石と名付け、
地名を蚕種石谷戸として天種子命を崇めた。
その後、天種子命は、土地の豪族たちと養蚕に励んだとのことが
古文書にも残っているとのこと。

養蚕が盛んだったころは
八王子から横浜へ絹を運ぶ絹の路が通り、
子孫繁栄、養蚕信仰が盛んだった。




路傍の古い祠








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/04 09:21:09 PM
コメント(1) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: