himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/10/11
XML
カテゴリ: 東北紀行





沼の平






鉄山方面




牛の瀬を沼の平へ




奥に見える山並は東吾妻。浄土平方面かな





奥岳登山口からの景色は一変して荒々しい山容になります。






鉄山への登山道(馬の背)が見えています。
前回は鉄山まで行くつもりだったけど風が強くて怖くてやめました。





振り返ると
安達太良山山頂に噴煙のような雲が
奥岳方面からの丸い山頂の形ではありません。




船明神山の奥に会津磐梯山が見えます。






沼ノ平火口
巨大な採石場みたいだなぁとガイドコロスケさんが・・
1900年の噴火で72名iの死者がでた火口、
今も有毒ガスがでている
1997年には、濃霧で登山道を見失った登山者が立ち入り禁止区域に入って
死亡事故が発生、今は登山禁止区域になっている。




沼ノ平奥に、裏磐梯の湖が見えている。
秋元湖、小野川湖あたりかな?檜原湖ではなさそうな




ウラジロタデ(裏白蓼)?




ガンコウラン(岩高蘭)
これも蘭の仲間ではありません。




オヤマリンドウ(御山竜胆)?でいいのかな?




ボケボケだけどクロマメノキ(黒豆の木)








安達太良山山頂から牛の背の稜線









峰の辻





リョウブ(令法)




紅葉が進んでいます。





峰の辻を過ぎたあたりで、山頂付近にヘリコプターが
お昼ごはんの時に近くにいた男性たちが
山頂付近で手首がブラブラになっていた人がいたと話していたそうで
救助にきたようです。














鉄山の斜面から湧き出る源泉




くろがね小屋がみえてきました。











くろがね小屋に到着
あの上から降りてきました。
山頂はあの向こう側





源泉のお風呂
熱い!!
4人がちょうど入れて
熱かったけど「いい湯だね!}

下山後の温泉は当たり前?
下山途中に入るのもまた良しです~

が、しかし、これから2時間歩くのだ~~





himekyonが前回泊まった部屋は右側
垂直梯子を荷物をザックを背負って登山靴をもって上がるのが怖かった。。
夜はトイレには行けなかった




小屋の前で普請中のおじさまたち
麓の奥岳温泉へひいている温泉の整備だとか
昔はこの上が温泉だったのか、少しづつ場所を下へ移動して今の場所へ移動したのが
4番目だとか
Kさん、さすが温泉旅館の女将さん
温泉ソムリエの資格をもっていて、温泉談義にはなを咲かせていました。





ナナカマド(七竃)の実




鉄山に日があたり、色づいてきた山肌が黄色く光っていました。







金明水





オトギリソウ(弟切草)の仲間
小さな花でした。





アキノキリンソウ(秋の麒麟草)




これはなんだろう?





ヒヨドリバナ(鵯花)





ゴマナ(胡麻菜)





オオカメノキ(大亀の木)/ムシカリ(虫狩)
葉っぱが亀の甲羅の形をしているから
葉っぱを虫が食べて虫喰いだらけになるから





峰の辻で分岐した登山道はここへ出てきます。





勢至平
そういえば、前回はこの先まで行ってみました。
安達太良山がきれいに見えていました。





くろがね小屋からは車の通れる(馬車道)だったので
安心してストックをしまっていたhimekyon
ここから近道の旧道に入ります。
旧道は粘土質の山道、滑る、すべる、一度目はちょっと滑っただけだったのに
2度目はどうにもこらえられなくて
久しぶりにすってんころりんやっちゃいました。
ズボンが泥だらけになっちゃいました。





下山後、地元のMさんお薦めジェラートやさんまで車を走らせて
おいしいソフトクリームを
(渡されたときにすでに形がくずれて落ちそう)



全4回とも参加できたトレッキング
定年後の5年間、年に何回かの山登りしかできなかったので
今年は「山歩き復活の年」と
1月から月に1,2回歩くようになり、少しづつ歩けるけるようになりました。
でも8月に体調崩して今年はもう無理かと思っていましたが
なんとか間に合って安達太良山に登ることができました。
70歳になり、無理はできない体になってしまいましたが
これからも少しづつ、歩きたいと思います。

コロスケさん、はちべえさん
お世話になりました。
楽しい山登りができました。
またよろしくお願いいたします。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/12 10:53:22 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: