himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2020/03/08
XML
カテゴリ: 栃木の四季

蔵の街を散策するのが定番になっています。
初めて訪れたのは2005年3月、この時はセツブンソウというよりも栃木三峰山へ登るのが目的で下山後にセツブンソウ、栃木駅に戻って少しだけ街の中を歩きました。
ここ3年は毎年出かけていましたが、蔵の街のUPは、画像を4,5枚載せたのみになっていました。

いまさらですが、18年に撮った画像をUPです。

JR両毛線、東武線栃木駅を基点に歩きました。


栃木駅



京都から日光東照宮まで勅使が通った例幣使街道の宿場町で栄えました。



巴波川(うずまがわ)の舟運で江戸との商運が盛んになり、豪商がこぞって白壁土蔵を建て




綱手道が遊歩道になっています。






川の流れが速かったため、江戸へ物資を運んでの帰りに江戸からの物資を積んで戻るときに
綱をつけて舟を引いたそうです






吉屋信子は山本有三とともに栃木県が生んだ代表的な作家です。






作家 吉屋信子は栃木市出身
女人平家、徳川の夫人たち 安宅家の人々 などの著書



栃木瓦の産地だったそうです。
小学生の時習った記憶はありません(出身は宇都宮)







塚田歴史伝説館(木村回漕問屋)
船着き場から遊覧船がでています。

























丸窓が珍しい


横山郷土館
























山本有三文学碑













旧栃木市役所別館
県庁が宇都宮に移されるまではここに県庁がありました。






県庁堀



県庁堀のコウホネ(河骨)かな??












県立栃木高校記念図書館 大正3年建築










栃木病院




岡田記念館 代官屋敷跡(岡田嘉右衛門家)
















岩崎肥料店








岡田家別邸 翁島






天海家住宅(あまがいけ)
麻苧問屋から材木商になりました。





















日光例幣使街道








































とちぎ蔵の街美術館


とちぎ山車会館












灯ともしごろになってからも素敵な街並みでした。






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/08 08:04:10 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: