himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2020/03/16
XML


2月2日
以前、玉原高原、雨呼山スノーシューでお世話になったことのある
ハッピーアウトドアさんに連絡して急遽参加することにしました。
大幽洞窟は10年ほど前に元会社の同僚・ち〇るさん夫妻と訪れたことがありました。



氷筍
天井から落ちたしずくが、タケノコのように上に向かって凍る現象
石灰岩だと鍾乳洞の石筍と同じような感じです。




道路の脇が宝台樹スキー場のリフトです。




暖冬で雪のない水上町、例年の半分以下のようで
氷筍もできるか心配されましたが、なんとか大丈夫なようです。
今回の参加者は3名




ガイド・まっちゃんからスノーシューの履き方、歩き方のレクチャー




近くに宝台樹スキー場がある
上州武尊山の上ノ原登山口から出発です。

スキー場と並行して登山道があり、
時にバックカントリーのスキーヤーやスノボーたちが降りてくるそうですが
今年は雪が少なくて滑れないそうです。



集落のかやぶき屋根の葺き替え用に使う萱場(今はかやぶき屋根の家はほとんどありません)
雪が降っていて景色はみえません。
見えれば上越国境の山並みが見えるそうです。




最初は雑木林の中を歩きます。




藤の蔓が太い




ツルアジサイ(蔓紫陽花)
花弁に見える萼片が複数ついている




ツルアジサイ




イワガラミ(岩絡み)
花弁にみえる萼片が1枚




ツタアジサイとイワガラミが並んでいます。




ツタウルシ(蔦漆)の実
秋に一番先きれいに色づく葉っぱ
うっかり触るとかぶれます。




これはなんだろう・・
もしかしたらシロヨメナのドライフラワー??




今年の暖冬で一面の雪景色にはなりません。
あちこちに地表が見えています。








整然とならぶカラマツ林




雪に埋もれる昔の炭焼き小屋跡




大幽洞窟への分岐
ここから少し急登になりますよ
ガイド・まっちゃんは参加者をあきさせることなく
自然の営みを説明しながら歩きます。




トチノキ(栃ノ木)の冬芽と葉痕
トチノキの冬芽はべたべた、葉っぱが落ちた後はお猿さんの顔?羊さんの顔?




サワグルミ(沢胡桃)の葉痕
お猿さんに似ているかな?




炭焼き小屋の跡
集落の修三じいさんが炭を焼いて息子を町の学校へ通わせたそうだよ
雪の下にはつららが




オコジョの足跡だそうです




大きな木の洞
昔は炭焼きごやがあって
雨宿りや休憩に使ったそうな








急斜面にとりつきました。
昨日から降ってい雪が積もり
ガイド・まっちゃんも久しぶりのラッセルだそうです。








着きましたよ~
himekyonは運動不足でふうふういいながらやっとたどり着きました。




































洞窟の外にはつららが








急斜面の上にある洞窟です。




まっちゃんがうどんを作ってくれています。
見学者がいたら、ここではできないけど
今日はもう登ってくる人はいないでしょうと洞窟の外で




あったかいうどん
おいしい~
お替わりしちゃいました。




うどんとおやつのサーターアンダギー(かあちゃん手作りだそうです)もおいしい



さて、おなかもいっぱいになったので
これから雪まみれになります。
落し物がないようにチャックをしっかりしめてください。
なにが始まるの?




えっ、この斜面を下るの?
怖そう・・・
スノーシューを止まるまで滑らせて反対側の足を出してまた滑るように降りるんですよ~




最初、怖くて流れに逆らって転んでばかりだったけど慣れたら面白い~
あっという間に下ってしまいました。




着いたところは炭焼き小屋の跡




オヤマボクチが雪の帽子をかぶっています~
かわいいね




例年だと雪で埋まって見えないそう
ほんとに雪が少ないんですね。












あちこちにありました。




これってフユイチゴの葉っぱに似ていますね。
そういえば、この辺にはマルバフユイチゴ(丸葉冬苺)が生えていますよ。




虫も暖かくて這い出した?
それとも木の枝から落ちた?
雪虫・セッケイカワゲラを探したけど見つからなかった。




帰りは別の道を歩きます。
暖冬でそこら中に沢がでているからはまらないように気を付けて
はまった人もいたみたいです。








青空になった萱場に着きました。




熊棚があります。
熊は細い枝まで登って枝を折って木の実などを食べ
食べ終わるとお尻に敷いているので枯れた枝の塊ができます。




雪は止んで晴れ間も見えてきましたが、谷川岳も遠くの上越国境の山並みも見えずじまいでした。








上州武尊山方面は霧氷がきれいでした。




天使の羽ができるよ~と参加者に教えてもらって挑戦
腕を上下に動かすと天使の羽根ができるんですね~




雪の上に大の字になって倒れこんだあとが沢山ありました~




誰が造ったのか小さなカマクラが
まっちゃんが潜り込みました~




無事に終了

天気が回復したけれど谷川連峰は雲の中でした。
今季2度目のスノーシュー今回も楽しく歩けました。


帰りの車の中から尾瀬方面が

木の陰に隠れてしまったけど、尾瀬の笠ヶ岳の山頂付近が見えていました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/16 11:39:10 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: