himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/02/02
XML
カテゴリ: 千葉の四季

千葉県内を転々と半世紀も住んでいるのに
実は千葉県のことなんにも知らない
ましてや歴史なんてさっぱり・・

千葉市に加曾利貝塚があるということは以前から知ってはいたけど
特に興味があるわけでもないので
行く機会もありませんでしたが
今回、ひょんなきっかけから行ってみることにしました。

驚きです。

縄文時代の貝塚は、全国に2400か所確認されている中で
東京湾沿岸に千葉市内だけで120か所余りの貝塚があり
その中でも加曾利貝塚は
学術上の価値が高く、我が国文化の象徴として
貝塚として初めて国の「特別史跡」に指定されたとのこと

※特別史跡とは・・貝塚、城跡など歴史上、学術上の価値が高いもののうち、
重要なものを国が「史跡」に指定、特に重要なものを「特別史跡」とし
加曾利貝塚は62件目、縄文時代の特別史跡は三内丸遺跡についで4件目、貝塚では初めて


加曾利貝塚入り口




加曾利貝塚博物館








加曾利貝塚は、北貝塚と南貝塚があり、
2000年の長い間、集落を形成、利用されてきたとのこと




加曾利貝塚保存に尽力した武田宗久氏

明治時代に珍しい土器や石器の発見のための発掘調査が開始され、
日本一の貝塚として認識されることに
大正時代に行われた発掘調査により、考古学の発展に大きな影響をあたえることに
しかし、戦後の高度経済成長期には、開発により住宅地が広がり
昭和36年、県立千葉高等学校教諭の武田宗久氏が写真を撮りに訪れた加曾利貝塚は
開発によって壊されようとしている姿を目にして
保存活動を始め、市民も立ち上がって
昭和39年に北貝塚、昭和41年に南貝塚の全面保存が実現しました。




北貝塚が保存され、南貝塚が保存される前に
昭和天皇・皇后両陛下がご視察











































































































つづく















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/02 09:45:35 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: