himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/06/08
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季

今更ですが、
標高の高い富士山麓にも遅い春がやってきました。


ヤマシャクヤク(山芍薬)
周りがぱっと明るくなるような
ひそやかに凛として



ルイヨウショウマ(類葉升麻)
サラシナショウマの葉っぱに似ているが由来のショウマ



ルイヨウボタン(類葉牡丹)
牡丹の葉に似ていることが由来



ルイヨウボタン



ユキザサ(雪笹)



ユキザサ



ヤマクワガタ(山鍬形)?



ヤマクワガタ?



ヤマクワガタ?



ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)



ミツバツチグリ(三葉土栗)



ウマノアシガタ(馬の脚形)/別名 キンポウゲ(金鳳花)



マムシグサ(蝮草)の仲間



マムシグサの仲間



フデリンドウ(筆竜胆)



ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢)?
シダの仲間
花芽のように見えるのは胞子嚢



ヒロハハナヤスリ?



ヒトリシズカ(一人静)



ヒトリシズカ



ツマトリソウ(褄取草)



ツマトリソウ



ツマトリソウ群生



チゴユリ(稚児百合)



マイヅルソウ(舞鶴草)



シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)



クルマムグラ(車葎)?



サクラソウ(桜草)
なぜか草むらに1株だけ・・



コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)?
咲き残り



エンレイソウ(延齢草)は先終わりで実になってます



トチバニンジン(栃葉人参)は蕾



トチバニンジン



アミガサタケ
食用になるきのこですが、生で食べると有毒だそうです。



オトコヨウゾメ



オトコヨウゾメ



ガマズミ(莢蒾)?



サナギイチゴ(猿投苺)
愛知県の猿投山(さなげやま)で発見されたのが由来
さなげが訛ってさなぎになったとか



ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/06/08 08:58:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: