himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/07/02
XML

今回、4度目の北岳でしたが
梅雨のさなかに登らなくてもと思われた方もおられたと思います。
3日間とも雨予報でしたが、1日目は降られずに白根御池小屋に
2日目は雨に濡れながら出発し途中で雨が止み、
北岳の登頂できましたが、そのあとまた降り出して
キタダケソウは雨の中、その後も目まぐるしく天気が変わり、
夕方にはきれいな夕日を見ることができました。
3日目の今日は朝から雨、10時ごろには雨脚も強まる予報で
ガイドさんが下山時間を早めて5時前に出発、
追いついてきた肩ノ小屋のスタッフさんから
降水量が多くなると道路が封鎖されるとのことで
10時発のバスが最終になると聞き
ガイドさんがhimekyonのザックを持ってくれて
小走りに歩き、ギリギリ間に合いました。

こんな思いまでして梅雨の時期に登ったのは、
6月中旬ごろから北岳だけに咲くキタダケソウに出会うためでした。
今回は一眼レフカメラも持参していません。
ほぼスマホで撮っています。

スマホ撮影

キタダケソウ(北岳草)
環境省絶滅危惧1B類(EN)
咲き終わりに近かったです。




キタダケソウと奥に咲くハクサンイチゲ

出発の日、タクシーの運転手さんが
昨日のお客さんで、キタダケソウを撮ってきたと見せてくれたら
ハクサンイチゲばっかりで、ようやく1枚だけ小さく写っているのがあったので
よかったねと言ってあげたよと








茎の長いのは、チシマアマナ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/06 07:22:59 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
おかえりなさい

こんな時期に・・・と思ってもお目当ての花は待っててくれませんからね

キタダケソウ綺麗ですね~
ずっと残ってほしいですね (2021/07/02 11:52:15 PM)

Re:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
梅雨の時期は天候が変わりやすくて山は危険なのでしょう、よくぞこの花に逢いに・・・
キタダケソウって楚々として品がある素敵な可愛い花ですね、ご苦労された甲斐ありましたね、
逢えてよかったですね、お疲れ様でした。 (2021/07/03 08:13:29 AM)

Re:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
コバヤシアキコ さん
四阿山でお会いしたことを覚えていてくださり、私も夫も大喜びでした。

こちらのブログでお花を教えていただきました。
改めて ありがとうございます。

キタダケソウに逢えて良かったですね!
目的のお花に逢うためには、とても短い開花時期、お天気、仕事等条件が整わないとできません。目的達成には数年かかる場合もあります。
だからこそ逢えた時の喜びがひとしおですね。

我家も登山を続けております。夫がhimekyonさんと同年齢、お誕生日もとても近いのですよ。

登山は、続けていれば80歳になっても、90歳になってもできますね!
数年前、恵那山で93歳という女性にお会いしました。
himekyonさんもますますご活躍なさってくださいね。
ただ決して無理はなさらないように!

また、どこかでお目にかかれたら!と思います。 (2021/07/03 09:10:09 AM)

Re:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
・ハクサンイチゲばっかりで
その運転手さんも写真で分かるなんてすごいです。
(2021/07/03 04:21:17 PM)

:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
ちごゆり嘉子 さん
今晩は。
素敵なお花を 見せて下さり有難うございました。
幸せでした。 (2021/07/04 10:01:08 PM)

Re[1]:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
himekyon  さん
5sayoriさんへ
15年前に一度見ているのですが、この時期に見たかったので、あえて梅雨の時に登りました。
(2021/07/06 01:24:47 PM)

Re[2]:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
himekyon  さん
チャメさんへ
もう少し下ったところに群生地があるのですが、雨が降ってきたので手前にある数株のところで撮りました。できれば群生地まで行きたかったです。
(2021/07/06 01:27:16 PM)

Re[3]:この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
himekyon  さん
コバヤシアキコさんへ
こちらこそ、ブログを見ていただけていたことに驚きでした。
ほんとうにありがとうございます。
あの時は、残雪が多くてすごく不安だったので、出会えてホッとしたのを覚えています。
今回は5年余りのブランクがあったので、歩けるか不安でしたが、火打山を歩いてみて、なんとか復活できるかなと
また、どこかでバッタリできるとうれしいです。ご主人にもよろしくお伝えください。 (2021/07/06 01:39:55 PM)

Re[4]:梅雨の最中の北岳へ この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
himekyon  さん
Master Pさんへ
地元の運転手さんがこの花を知らなかったらもぐりです!
そのくらい有名な花なんです。この時期だけしか咲かないので雨でも歩くんですよ🤗
(2021/07/08 04:39:07 PM)

Re[5]:梅雨の最中の北岳へ この花に逢いたくて キタダケソウ咲く北岳へ(07/02)  
himekyon  さん
ちごゆり嘉子さんへ
ありがとうございます。雨の中、登った甲斐がありました🤗
(2021/07/08 06:23:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: