himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/11/01
XML
カテゴリ: 千葉の四季


房総の山歩きは紅葉はまだまだ
花もほぼ終わり、実の季節ですが残り花もありました。

すべてスマホでの撮影です。


キッコウハグマ(亀甲白熊)
花が咲かず、蕾の中で自家受粉して綿毛になってしまうので
花を見るのが少ないけど、なんと転々と咲いていました。
ツアーであり、歩きづらい斜面だったので
後ろの人に断って1枚のみ、なんとか写ってました。




リンドウ(竜胆)
少し早かったかな、開いでいるのが少なかった




リンドウ




リンドウ




リンドウ




ヤマハッカ(山薄荷)




トネアザミ(利根薊)/タイアザミ




アズマヤマアザミ(東山薊)




タチツボスミレ(立坪菫)?  ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫)?




キツネノマゴ(狐の孫)




ナギナタコウジュ(薙刀香薷)




レモンエゴマ(檸檬荏胡麻)?




タマアジサイ(玉紫陽花)




ノコンギク(野紺菊)




リュウノウギク(竜脳菊)




リュウノウギク




アキバギク(秋葉菊)



マツカゼソウ(松風草)




アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)




カントウカンアオイ(関東寒葵)




オオガンクビソウ(大雁首草)?





バスの車窓からでブレブレ




オニシバリ(鬼縛り)/ナツボウズ(夏坊主)
蕾ができていました




秋深まり ススギ(芒)ももう終わりですね



アケビ(木通)の実
だれも採る人がいないんですね~




アケビの実




ムラサキシキブ(紫式部)の実




サルトリイバラ(猿捕茨)の実




ガマズミ(莢蒾)の実




ガマズミ




カマツカ(鎌柄)?




メギ(目木)/コトリトマラズ(小鳥止まらず)の実




サンショウ(山椒)の実




イズセンリョウ(伊豆千両)




ノブドウ(野葡萄)





林道脇に植栽されていたツツジ(躑躅)
季節外れの返り咲き








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/01 06:13:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: