himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/12/29
XML
カテゴリ: 千葉の四季


12月中旬、朝起きたら天気がよかったので思い立って行ってきました。

淡路、越前と並ぶ日本水仙の三大産地とされている房総鋸南町の日本水仙
江戸時代に船で江戸へ運ばれて武家屋敷や町屋に売られていたそうです。
鋸南町の水仙は伊豆の爪木崎のようなまとまった群生地ではなく
3キロほどの道の両脇や斜面に植えられていて
水仙を見ながらハイキングが楽しめるため水仙ロードなのです。
何度か歩いていますが、だいたい年が明けてから
12月に歩くのは初めてかも
今年は咲き始めが早いのか、ほぼ満開で甘い香りが漂っていました。
隣の安房勝山駅まで続いているので時間があれば1日のハイキングが楽しめます。



JR内房線保田駅
平日でhimekyonひとりだけ
やっぱり年が明けてからのほうがにぎわうのでしょうかね




鋸南町といえば、一昨年の2つの台風とそのあとの大雨で
大変な被害があったところです。
まだブルーシートの屋根の家もあるくらい大変な被害でした。







JR内房線の踏切を渡ります




保田神社の先を右に入ります。




保田神社の向かいにある観音寺



観音寺



案内板



保田川を渡ります。
鋸南町は源頼朝が石橋山の戦いで敗れて房州へ上陸した地です
保田川の川岸には河津桜が植えられていますが、源頼朝にちなんで頼朝桜とつけられています




民家のあいだを抜けて歩きます
右側の石塀は鋸山で切り出された房州石でできているようです




道端に水仙がほぼ満開




石塔が歴史を感じます



石塔




水仙と菜の花
これだけをみたら春ですね~
房総は食用の菜の花の産地でもありますがこれは観賞用に植えられたものかも
1月過ぎると出荷が終わった残った花芽が咲きだします







ここだけは春の香りがいっぱい




わらぼっちと水仙
以前訪れたときは、写真が撮れるような位置に藁ぼっちを置いてくれていたけど
ただ置いてあるだけ
写真が撮れる場所には置いてありませんでした。













このあたりは出荷用の水仙畑かな



十月桜が川沿いに植えられていました。




十月桜




頼朝桜(河津桜)
陽だまりにわずかに咲いていました。



頼朝桜










こちらは出荷が終わって咲きだした菜の花のよう




斜面に咲く水仙




こんな看板がありますが、どこにあるかわかりません









以前はこのわらボッチ
絵になるような位置に作られていたんですが
空地の片隅の電柱の脇に



























源頼朝が馬「池月」を献上されてお礼に舞を舞った場所だそうです




この先の地蔵堂で合流します




馬つなぎ石
源頼朝に献上された馬「池月」が繋がれていた石の伝説にちなんでいますが石はわかりませんでした




紅葉が残っていました。




散もみじ




ハゼノキ(櫨の木)の紅葉






ここから富士山が見られるのだとか
まだ見たことがありません




地蔵堂



地蔵堂力石




地蔵堂
この先まで行くつもりでいたのですが
朝起きて天気が良かったので、軽く歩こうかと出てきて帰りは道の駅によって食事をしようと
行動食を持たずで、2時間歩いたらお昼になってしまい、おなかがすきすぎて歩く気力がなくなり
ウイダーインゼリーとプロテイン飲料を飲みながら、ここからUターンをしました。
いつもなら余るくらいに持ち歩くのに、どんなときでも行動食はもたなければ・・




道端にいきなりワンコがいたのでびっくり
と思ったら置物でした。



長閑な風景です

























お地蔵さん







帰りは道の駅「保田小学校」で食事をするつもりだったけど
「ばんや」まで9分で決まり



保田漁港



ばんや
保田漁協直営の食事処
炭酸温泉、宿泊施設もあります。




地魚丼を




鋸山遠景
左のほうに白い建物がみえるのがケーブルカー駅
観光地としての山頂とは別の位置にある山頂、右の高いところが鋸山の山頂かな
展望のない樹林の中にあったような・・




保田駅に戻る途中にあった加茂神社



加茂神社




小さな神社だけど歴史があるのかな、飾りが変わっている










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/30 08:56:26 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: