himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/02/11
XML
カテゴリ: 千葉の四季



17年ぶりになる房総の伊予ヶ岳
コロナウィルスオミクロン株の猛威もあり、蜜を避けるため、早朝に家を出て
電車を乗り継いで、JR岩井駅着
本数の少ない市営バスの始発に乗って登山口となる天神郷8時20分着、





JR岩井駅




市営バストミー号
乗ったのは3人だけでした。
平日は手前のバス停まで




伊予ヶ岳の由来




登山口 平群天神社(へぐりてんじんじゃ)鳥居(標高70m)





平群天神社の奥に伊予ヶ岳山頂が




白梅が咲いています







紅梅も咲いています




拝殿




本殿




マスクをしたお地蔵さん




池には薄氷がはっています




いよいよスタート




天神社の梅林
まだ花は咲いていません




杉林の中の登山道




竹林と疎林の中の登山道




根張りが凄い




登山道は崩壊した場所も



擬木の階段が長い




伊予ヶ岳・富山分岐
伊予ヶ岳山頂から下山してから富山へ向かう予定




最初のロープ
ここはロープを使わなくても大丈夫




こんなに荒れているところも




展望台の樹間から富山の遠望




展望台のあずまや




南峰山頂、北峰山頂を経て熟達者向けの登山道がここまで続いているとのこと




熟達者向けの登山道




熟達者向け登山道




休憩所からの平群(へぐり)地区風景









御殿山方面かな




いよいよ山頂へ
ここからが今日のハイライト
山頂直下まで50mの急登




まずは階段




長いロープが垂れています
17年前・21年前には長いロープがあったのは記憶がありません




先行者が登っていきます。
さほどの急登ではなさそうですが、
ザレていて滑りそう

降りてきた山ガールさんから
ここは序の口、山頂までずっと続きますよ、気を付けてとゲキをいただきました。
小学校1年生という男の子がお父さんと下山中
お父さんのアドバイスにうなずきながら頑張っています

20年前のイメージとは全然違っていて
カメラをザックにしまい、心して登ります。
よって山頂までの写真はありません。




伊予ヶ岳山頂(標高336.6m)に着きました。
途中ですれ違う人たちがアドバスをしてくれたり
声をかけてくれたり
なんとか山頂に立つことができました。





この鎖の先に鋭い岩峰があります。
以前、ここを飛び越えようとして落ちて亡くなった人がいるとか




山頂の自撮り
ロープ場を登り切りホッとしたところです




南峰山頂から北峰へ
一度鞍部まで下ってから登って




最後はロープのあるザレ場を登って山頂へ
以前はロープ無しでも登れましたが
長い年月で滑りやすくなっているようです




北峰山頂に二等三角点があります




北峰から南峰山頂




南峰山頂を望遠で




北峰山頂から左の双耳峰の富山、右が津野辺山




南峰山頂に戻り、いよいよ下山です
ドキドキですが、
気持ちを落ち着かせようとここからスマホを出して写真を撮りながら下ります。




ここは以前はロープ無しでも大丈夫だったのかな
擬木の階段が設置されてます。




最初の難関
鎖とロープが設置されています。
ここで後から降りてきた外国の男性と日本の女性の若いカップルに先を譲ります。
流ちょうな日本語でhimekyonを見守ってくれています。




若いカップルが先に




ここは横へトラバースしてから下ります。
トラバースを慎重に最後のところの下が切れている



登りも下りもロープには一人だけ
お互いに譲り合って待ちます。
ここは長いロープです




カップルの女性が降り始めました




もうまもなく下降点
気を抜かずに最後まで



himekyonも無事下降点に到着しました
これから登る人がいて、降りてくる人もいる



先に降りていた若いカップルさんと展望台で話をして下山開始


分岐から富山方面へ




やはり2年前の台風の影響かな
崩壊が




ロープが下がっているけどここは大丈夫




枯れた沢を渡って



六地蔵登山口に下山できました。




富山への長い県道の途中で伊予ヶ岳遠望



伊予ヶ岳遠望









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/12 07:47:20 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: