himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/11/04
XML
カテゴリ: 山歩き大好き

山歩きを始めた頃の23年前にツアーで登ったはずだったけど全然記憶が残っていませんでした😆
覚えていたのは大円地という名前、それもそのはず、帰宅して確認したら別のルートだった



あんな高いところを登るんだ・・・




参加者は東京、神奈川、埼玉、千葉とそれぞれ住んでいるところが違うので
JR水戸駅集合




濃霧で列車が20分くらい遅れ




登山口までの便が悪いのでレンタカーで




登山口到着



駐車場は満車



出発















ここから健脚者(岩場、鎖場あり)コースと一般コースに分岐



計画変更して無難な一般へ



岩ごろの急登をひたすら登って大円地で小休止



広々とした大円地



気温20度 汗ダラダラ~







ロープありの急登をひと登りで稜線へ
あと0.9K
もうちょっとだね
と思ったら・・・



あれが山頂みたい
もう一回下って登り返さないと・・・



けっこうな急登だね




紅葉は終盤だったけど
このあたりはまだ少しだけ赤い色が残っている








草に覆われているけど両脇が切れてる
特に左側は絶壁、怖!







岩ごろでちょっと滑る








こんなところにスカイツリーとの高さ比較の看板が
スカイツリーができたころはあちこちに建ったね







634m



山頂到着!
























暑くてもやってるけど
空気が澄んでいれば素晴らしい景色だね
山頂で大休止して昼食
健脚コースから登ってきた登山初心者っぽいご夫婦が問題なく歩けました。
登りはよいけど、下りには使わないほうがよいかもと
あのご夫婦が登れたんだったら大丈夫だったかも・・・(結果論)




下山開始です
ひたすらひたすら下ります。












ここだけ水が溜まってる















無事に戻ってきました。


歩きがいのあるコースでした。
JR水戸駅に着いたけど
今回は帰りが特急組の時間の関係で
反省会(飲み会)はなし

各駅停車は土浦駅まで激混みでしたが土浦花火大会の開催日だったためでした。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/04 10:34:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: