JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…
jinsan0716 @ Re[1]:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) オジン0523さんへ ありがとうございます…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) そして9:20になり、カウントダウンが始ま…
jinsan0716 @ Re[1]:旧芝離宮恩賜庭園 へ(その3)(08/06) オジン0523さんへ 書き込み、ありがとう…
オジン0523 @ Re:旧芝離宮恩賜庭園 へ(その3)(08/06) 根府川山は根府川に関係あるのですかね

Favorite Blog

早くも稲刈り、銀杏… New! 隠居人はせじぃさん

花苗植え ・ New! Gママさん

相模国府祭と寺社史… New! オジン0523さん

水槽用冷却ファンの… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2022.07.16
XML
カテゴリ:
現在「 寒川町の寺社旧蹟を巡る 」のブログをアップ中ですが、
今週、「大船フラワーセンター」へ行きましたので、こちらを5日間にわたり
アップし、その後、再び「 寒川町の寺社旧蹟を巡る 」の2回目をアップいたします。

今年も去る7月12日(火)に車で20分強で行ける「大船フラワーセンター」へ
睡蓮の花、蓮の花を愛でに行って来ました。
駐車場に車を駐め、歩道橋を渡り向かいました。
正式名称は「日比谷花壇大船フラワーセンター」。

2018年4月からアメニス大船フラワーセンターグループが共同運営。
・株式会社 日比谷アメニス
・公益財団法人 鎌倉市公園協会
・株式会社 日比谷花壇
・相鉄企業 株式会社



「2022 ハスの早朝開園 朝7:00開演」とのこと。



10分ほど前に到着しましたが既に大きなカメラを持ったオジサンが数人開園を
待っていました。三脚、脚立まで持参されたプロのカメラマンでは!と感じる方も。



脚立、三脚の上に入園料が表示されていました。



シニア(65歳以上)は今年も150円とのこと。



7時になって開園開始。
入口で体温測定と消毒を実施。



自販機で入園券を150円で購入し入園。
11-00001の意味は?00001は自販機の1番目、前の方々は年間パスポート利用者で
あったのだろうか?



蓮の葉の中心そして周囲から水のシャワーが吹き出していた。



ハスシャワー
蓮の茎には通気ロという地下茎(レンコン)に酸素を届けるための穴が開いています。
その通気ロはそのまま葉の葉脈まで続いています。強引に水圧を掛けると、水が通気口を
通って葉脈まで伝わり、最後には、ハスシャワーになリます。
夏にはもってこいの遊びです。
ハスシャワーをやるときは、なるべく大きなを選び葉の周囲をぐるっとハサミでカットして
あげると簡単にできます。
●茎の利用いろいろ
ハスの茎を折ると白い繊維を観察することが出来ます。
白い繊維を藕糸と呼び、この繊維から織物を織ることが出来ます。
ハスの茎の通気口を利用してシャポン玉をすることもてきます。
葉の中心部に穴を開け、葉にお酒を注いで茎の方から飲む古代中国、三国志の魏の国由来の
お酒の飲み方「象鼻杯」という習慣があり、茎にお酒を通して飲むことでハスの香りが加わる
ともいわれています。
飲むときに大きなハスの葉と茎を持ち上げた姿が、象が鼻を高く上げた姿に似ていたことから
象鼻杯と呼ばれたとされています。」



蓮の茎の断面をネットから。
蓮の茎には中央に穴があり周囲にそれより大きい8~9個の穴が空いています。
これらの穴は、葉が光合成した際に放出される酸素を蓮根や根に送るためのもの。
また、蓮は、その実が蜂の巣に似ていることから→蜂巣(ハチス)→蓮(ハチス)→蓮(ハス)と
呼ばれるようになったのだと。


​​ 【https://m.facebook.com/hanaya.878/photos/a.367652166604963/1781484031888429/】より

葉の先端からハスシャワーが。











その下には茎にホースが繋がれて。




神奈川県立大船フラワーセンターは、1962年(昭和37年)、神奈川県農業試験場の跡地に、
観賞植物の生産振興と花き園芸の普及のため開設された。
そして今年が開設60周年を迎えたのだと。



周囲にあったコリウスやペチュニアの花。



濃いオレンジ色のカンナの花。



近づいて。
カンナの花言葉は、「情熱」「快活」「熱い思い」「妄想」などがよく知られている。
「情熱」「快活」「熱い思い」は、熱気に負けずに咲く強い花のイメージから付けられた。
一方「妄想」は、トロピカルで幻想的な花から付けられている。
ほかにも「永遠」「堅実な未来」という花言葉もある と。



吊り下げられるラウンドバスケット。



そして最初に「睡蓮池」に咲く「睡蓮(スイレン)」の花を楽しむ。



ハスとスイレンの違い
ハスとスイレンは花が似ているため、間違われやすい植物の一つです。
ハスとスイレンの違いとしては大きく2つあります。
●花が咲く位置
 ハスはスイレンよりも花が水面より高く上がり開花する。
 スイレンは水面からすぐのところで花を咲かせる。
●葉の形
 ハスは葉が丸い形で水面から立ち上がり、水をはじく。
 スイレンは葉に切れ込み、光沢があり、水をはじきません。
花について
ハスの花は品種により早咲きのもの遅咲きのものがあり、7月~ 8月にかけて当しむことが
できます。花色はピンク、白、黄色が主な色味で、咲き方も一重咲き、八重咲き、千重咲き
など非常にさまざまな品種が存在しており、ハスの花は夜明け前の早朝に開花を始め、午後には
閉じてしまいます。花は3日~ 4日間咲き、最後は閉じることなく散ってしまいます。
当園では7月に蓮の開花時間に合わせて、早朝開園する日を設けています。」
食器のレンゲの語源
ハスの花びらの一枚をよくみると、中華料理などでスープやチャーハンを食べるときに使用する
レンゲにそっくりです。レンゲは漢字で書くと「蓮華」と書くことからハスの花から命名された
とされています。」



睡蓮池の花をカメラで追った。



ピンクの睡蓮の花。



ズームして。



そして白の睡蓮の花を追う。



ズームして。



ピンクと白のカップル。



噴水も涼しげ。





睡蓮は、朝に咲いた花が夕方には眠るように閉じてしまいます。この様子と、放射状に広がる
花姿から、古代エジプトでは太陽のシンボルとされており、装飾のモチーフや神話などに
睡蓮はよく登場します。
花言葉の「信仰」は神聖な花であることにちなむとされています。「清純な心」という花言葉は、
野生の睡蓮の多くが白い花を咲かせることに由来しているのだと。



和名の「睡蓮」は、夕方になると眠る(睡る)ように花を閉じることにちなんで名付けられた。
別名の「未草(ヒツジグサ)」は、未(ヒツジ)の刻(午後2時頃)に花を開くことに由来。
ただ、実際は朝から夕方まで花を咲かせています。





睡蓮の花には虫の姿も。



この虫の名は?





切れ込みがありやや光沢のある睡蓮の葉。












                  ・・・つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.16 12:23:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: