「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.04.04
XML
カテゴリ: モンテネグロ
クロアチアの国境を越え「モンテネグロ」と言うお国に入ると・・・コトルに向かうバスから見ると右に見えるているのが「コトル湾」であります・・・アドリア海に面した曲がりくねった湾のことだそうですが・・・静かで深そうですよね♪

『モンテネグロ旅日記』・・・黒い山

CIMG3532.jpg
           コトル湾は

           セルビア語で Бока которска、Boka kotorska

           クロアチア語で Boka Kotorska

           イタリア語でBocche di Cattaro




           コトル湾は・・・・



           ヨーロッパ最南部の フィヨルド



           ノールウェーやニュージーランドで見た事があるけど・・・



           モンテネグロでもフィヨルドに出会えるなんて・・・嬉しい




           コトル湾には、古代から街が出来ていて



           これから訪問する「コトル」は、



           フィョルドの水辺にあり・・・山が近く



           不思議な三角形の街であります。
CIMG3552.jpg


           カルスト地形で、



           むき出しの石灰石がゴロゴロ







           黒ずんで見えますね!



           モンテネグロと言う国名は?





モンテネグロ



「黒い山」 と言う意味で



           国名そのまんまやぁ~



           ヨーロッパから コトルまで湾に入り



           大きな船が深いフィヨルドを航海し 



           軍港としても重要な拠点であったとか?



           また



           コトルの街は、色々な宗教があり、巡礼地としても



           古くから栄えたそうであります。



           と言う事は・・・すっごい色々じゃ~ん!



           ワクワクしながらポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.04 16:41:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: