「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2019.04.16
XML
テーマ: 海外旅行(7136)
カテゴリ: 旅のアイテム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​【世界遺産】ルクセンブルク市の旧市街と要塞群“City of Luxembourg:its old Quarters and Fortifications”までの旅を計画しております♪


最初は、ルクセンブルク(Luxembourg)駅近くに宿泊するつもりでしたが

よ~く調べてみたら・・・

ベルギー・ブリュッセルから「日帰り」できる事が分かりました

​Luxembourg国旗


《ルクセンブルクへの日帰り計画》



高速列車で・・・3時間20分です乗り換えは無し

朝は、6時から・・・ブリッセル23時台まである列車

日帰りでもルクセンブルクの見所は、ほとんど網羅できる

列車の名前= IC Intercitiesという快速電車の略。

ブリュッセルの北駅・中央駅・南駅⇒どこから乗っても同じ。

降車駅=ルクセンブルク駅 Luxembourg Station

    ブリッセル市内に同名の駅があるので、

    国名の (L)(Lu)(Lux)などと表記される。

    カタカナでは・・・「リュクサンブール」とも。



所要時間=3時間20分

席=自由席(予約不要)

料金=片道 24ユーロ(大人・2等車)

チケット購入方法=事前予約不要

   ベルギー国鉄のカウンターまたは券売機で購入



   チケットには、乗車時間の指定は無い

列車の乗り方=乗車時の手続きは無い

       ホームで、電車を待ちそのまま乗車。

計画では・・・

ブリッセル駅=7:30出発

ルクセンブルク中央駅=10:52到着。


ルクセンブルク中央駅で買う
共通チケット20ユーロ
​Petusse Expresthop on hop Off​
ホップ・オン・ホップ・オフ=24時間有効の切符と
ミニトレイン=ペトリュッス・エクスプレスの共通チケット。
(11:00頃出発)予定
  ↓
PL.de la Constitution『憲法広場』下車
  ↓
Cathedrale Notre-Dame『ノートルダム大聖堂』
  ↓
Pl.Guillaume『ギョーム広場』

Palais Grand Ducal『市庁舎・大公宮』

現在は、必要無いが市庁舎でワザワザ「60か国目訪問国」

(ルクセンブルク入国スタンプを押してもらう
  ↓
Place’d Arms『ダルム広場』
  ↓
12:30 Oberweis『オーベルヴァイス』でランチ
  ↓
13:45 Casemates du Bock『ポックの砲台』ミニトレインの予約

Montee de Clusen『虫歯』から

14:00~15:00 Petrusse Express「ミニトレイン」乗車
  ↓
15:30 PL.de la Constitution『憲法広場』に戻り乗車
  ↓
16:00 ルクセンブルク中央駅乗車
  ↓
19:20 ブリュッセル中央駅到着
  ↓
19:30(午後7時半)ホテル着

こんな計画をザックリたてました

ルクセンブルクにぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.16 00:10:13
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ベルギー・ブリュッセルから『ルクセンブルク』まで日帰りをする計画・・・とは?(04/16)  
maki5417  さん
日帰り可能だからと言って東京から京都を往復する観光客はいません。
物価の高い国ですが、泊ってこそその国のことがわかるというものです。
ベルギー以上に美食の国ですから、ゆっくりディナーを楽しみたいものです。 (2019.04.16 09:48:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: