しろがねさん、ごめん。
あれから一度もチェックしてなかったわ。
こっちもいろいろ大変だったんだよ。笑

メールします。
(2016年09月29日 15時58分49秒)

proud じゃぱねせ

proud じゃぱねせ

PR

Freepage List

HPを始めた訳


SCってこんな所


旦那(のんき)について


私がここにいる訳


なぜ旦那が黒人なのか? その1


なぜ旦那が黒人なのか? その2


のんきとの出逢い 前編


のんきとの出逢い 後編


番外編 アメリカ留学計画


のんきとのその後1


のんきとのその後2


のんきとのその後3


のんきとのその後4


マルコムXについて


「マルコムX」という名前


関連書籍


マルコムXの39回目の命日に寄せて


ハウス・ニグロとフィールド・ニグロ


ベジタリアンでいる事


のんき、ベジタリアンへの道


いぶら・チャンクのフィッシュベジへの道


ベジタリアンレシピ


ベジーバーガー


コーンクリームシチュー


味噌ラーメン


ベジタリアン・カレー


マカロニ・サラダ


和風パスタ


ネイビー・ビーン・パイ


お高いチョコチップ・クッキー


蒸し焼きプリン


ピザの生地


アボカド・ディップ


チェッカソース・パスタ


メイミー・ヘレンのパウンドケーキ


フライド・グリーン・トマト


イエロースクウォッシュグラタン


パイ生地


妊娠、出産、育児、、日々勉強です。


子宮内膜症


妊娠発覚


妊婦 in 合理主義国


のほほんアメリカ妊婦生活


更にのほほんアメリカ妊婦生活


波乱万丈な妊娠8ヶ月


まさか早産?


縁、って不思議 会いたいなぁ。


お恥ずかしいが、出会いは出会い1 前編


お恥ずかしいが出会いは出会い1 後編


黒人差別


Strange fruit (奇妙な果実)


アメェリカ、アメリカ


私が悪魔だったら。。。


私の家族


親父の出来るまで


親父をつくっているもの


親父の夢


親父と母ちゃんの貧乏生活


親父の正月


親父の犬


フッ素の事


布ナプキン


なぜ今布ナプキンか、、、


ダイオキシンの恐ろしさ


布ナプキンの利点


布ナプキンの説明/使ってみて、、(感想)


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いぶら

いぶら

Comments

いぶら @ Re[2]:のんきの病気(03/15) しろがねさん、ごめん。 あれから一度もチ…
しろがね@ Re[1]:のんきの病気(03/15) いぶらさん お元気にしておられますでし…
しろがね@ Re:のんきの病気(03/15) こんばんは。 あれから1カ月、たっちゃい…
いぶら @ Re[1]:のんきの病気(03/15) しろがねさん、ありがとう。 随分ご無沙汰…
しろがね@ Re:のんきの病気(03/15) いぶらさん お久しぶりです。私も久しぶり…
2015年03月15日
XML
カテゴリ: その他
どのくらい久しぶりだかさえ覚えてませんが、
のんきがどうやら深刻な病気に罹った様で。
覚書としてここを再び使わせてもらおうと思います。

どうやらのんき、MS(多発性硬化症)の疑いがあるようだ。
先週の土曜日、チャンク(既に14歳)とサイクリングから帰ってきて、
視界がダブる、とひと事。
そのせいで体のバランスが取りにくくてフラフラする、、と。

病院に今週の水曜日に行ったところ、
眼科に回された後で、神経科へ、、、

MRIを待ってるところに、
代わる代わる違う先生が入ってきて、
医師の指先を眼で追えとか、
足の裏や両手の指の先を触ったり、腕を押したり引いたり、
片足の踵でもう片方のひざ下を触れとか、
立ち上がって真直ぐ3mほど歩いてみろとか、、
鼻の頭を触って、その後正面に置かれた医師の指を触れとか、
それを両手で繰り返せとか、
いじられまくり。

MRIでは30分ほど経って戻ってきたかと思えば、
もう一度中に連れて行かれてさらに20分ほど待たされた。


元の部屋に戻って待っていたら、
また違う先生が来ていろいろ質問された。
今回が(複視)初めてか、とか、
ほかに体の不調はないか、とか、、、
のんきはいろいろ考え付く限りの事を答えていた。


その日はあたしは家に帰った。
この時点でもそんなに大きな病気だとは全く思ってなかった。

翌日、昼頃もう一度MRI取られて、
神経科担当の医師に会ったらしい。
ほぼMSだけど、それを確かにするために、骨髄液の検査が必要ってことで、
骨髄液を取られた。
痛みに強いのんきが痛さのあまり呻いたのを見て可哀想になった。
結局もう一泊になったんだけど、
その日は家族全員で病院に泊まった。

今から思うと、約一年前、のんきが歯の神経を取った時、
3ヶ月くらい経ってもすっきりしないようで、
いつも首のしたあたりがビリビリするとか、
治療した歯の周りから始まって、頭の左側の感覚がないとか、
普段痛みに関して文句なんて言った事のないのんきが、
一生懸命不快感を訴えてたんだよね。
もっとそのときに真剣に病院に行かせりゃ良かった。

結局その後歯医者に痛みを訴えには行ったのに、
それ以上病院に行く事はしなかった。
痛みはだんだん薄れていったのか、
たまに頭の一部であったり、あごの辺りが麻痺したみたいになってたようだけど、
そんな大事になるなんて夢にも思ってなかった。

今は後悔してる場合じゃなくて、
やれる事をやらないといけないんだけど、、、さ。

P.S. そういえば、今日尋ねてくれた人にYuki(うちの犬)の種類を聞かれて、
シベリアン・ハスキーって言葉が最後まで出てこなかった。
今までそんな事なかったからなんかびっくり。
2分間ぐらいの出来事なんだけど、
これも病気に関係あるのかな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月15日 15時04分58秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:のんきの病気(03/15)  
しろがね さん
いぶらさん
お久しぶりです。私も久しぶりにこのハンドルネーム使ってみた。
ひょんな事からいぶらさんのブログが更新されているのを知って駆け付けてきてみれば・・・

まずは旦那さんが一日も早く回復することをお祈り申し上げます。

あと、チャンクももう14歳なんですね。

私もいろいろありましたが(ハンドルネームが悪かったのかもしれないけど)、とりあえずはまだ生きてます。

ここが使いやすいのはその通り。

ただ、メッセージ機能がなくなっちゃったのがなんとも・・・

前につかってたメールアドレスのパスワード忘れちゃってて、ログインができないの。
さて。どうやって連絡取ろうかな。 (2015年03月17日 05時37分12秒)

Re[1]:のんきの病気(03/15)  
いぶら  さん
しろがねさん、ありがとう。
随分ご無沙汰しちゃってすみません。
そっちもいろいろありそうね。。。

チャンクはもうすっかり典型的な思春期真っ只中の若者になってしまいました。
日本語が拙いから、どうしても9歳ぐらいに感じちゃうんだけど。。。

メッセージ機能なくなっちゃったんだ。
さて、どうする?
こっちに出来る事があるならやるから言って。
よろしくです。 (2015年03月18日 23時47分30秒)

Re:のんきの病気(03/15)  
しろがね さん
こんばんは。
あれから1カ月、たっちゃいました。
年度末と年度初めの対応で忙しかった、ということで了解して頂けると嬉しいです。

ところで、今回、仮でメールアドレスを作りました。
一度、こちらにメールもらえませんか?

あくまで、つなぎ用です。ここにメールをもらったら、私の通常使っているメアドから送信しますね。

今回の連絡用にのみ作ったんですが、このご時世なんで、なりすまされた他人からのアクセスを回避するために、次の質問への回答を本文に入れておいてもらえませんでしょうか?

質問「日本から椰子の実(もちろん象徴的な意味です)が届いたとき、いぶらさんがチャンクにとっさに渡したものはなんだったか?」

メールアドレスはこちら。
shirogane_2015@yahoo.co.jp

連絡をお待ちしております。

(2015年04月18日 06時38分25秒)

Re[1]:のんきの病気(03/15)  
しろがね さん
いぶらさん

お元気にしておられますでしょうか?
いろいろとご苦労があるかもしれませんが、もし良かったら連絡くださいね。
お待ちしております。
しろがねひろし 
shirogane_2015@yahoo.co.jp (2015年09月03日 01時25分41秒)

Re[2]:のんきの病気(03/15)  
いぶら  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: