全23件 (23件中 1-23件目)
1
はい、楽しいコンサート、していただいてきました。お天気も良くほの温かかったこともあって、最後の紅葉を見に行かれた方も多かったのでしょう。学校体育館に来てくださった方はそんなに多くはなかったのです。 でもとっても素敵な演奏をしてくださいました。イントロが始るとすぐに心の中にはアンデスの景色が浮かんできます。鳥の鳴き声が遠くから響き、山の中腹でヤギがとことこ歩いています。音楽ってすごいですね 楽器が映像さえも映し出してくれるのですから・・・演奏中に楽器紹介もしてくださいました。いろいろな楽器がありましたが、ヤギの爪集めて作った打楽器「チャフチャス」、サボテンを干し、とげをそぎとってその中に入れて作った「レインスティック」、そして主旋律などを演奏するマンドリンのような「チャランゴ」などがとても印象的 子どもたちもおとなもチャフチャスをかしてもらい、また学校にあった手軽な楽器を持って「WAYNO」の皆さんとご一緒に演奏させていただきました。みんな楽しかったよね「WAYNO」(ウェイノ)の皆様、本当に素敵な演奏をありがとうございました。 http://www.bbt.co.jp/BB/live/wayno.html
2013.11.30
コメント(1)
本番の日がやってきました。PTAの支部の集まりでホットケーキを使ってのクリスマスケーキ作りを我が小学校で開きました。 最初1時間半のお菓子作りの中身を見たとき、これはとても1時間半で作れない、と思うぐらい盛りだくさんだったのですが、30分延長したもののみんな仕上げることが出来て、さらに作品を食べて帰っていただける時間も取ることが出来、とても驚きました。カスタード、メレンゲ、生クリーム 全部手でホイッパーを使っての調理 土台はフライパンで焼いたホットケーキを3枚重ねて作り...ました。 「おうちでどこにでもある材料で、特別な道具を使わないで、親子で楽しく作れる」というのが今日のコンセプトでした。バッチリです!! 初めて会う方々とワイワイ、はらはら、驚き、そして楽しく作れたことが何よりもおおきなプレゼントでした。 「クリーム デラ クリーム」の皆さん、本当に楽しく有意義な時間を作ってくださって、ありがとうございました。
2013.11.29
コメント(2)
明日はPTA支部のはぐくみ研修会を行います。プロのパティシエの方に来てもらって、簡単におうちで出来るお菓子作りを実習しようというもの。それこそ「簡単」というタイトルもついていることだし、翌日が140周年記念のコンサートと行事がくっついていても大丈夫だろうと思っていたのです。どっこい お菓子作りのプランと必要道具の用意が送られてきたら それは盛りだくさんな内容で、とても「簡単」とは言えないものでした。ということで小学校の家庭科室の道具を全部調べて、出してきて、洗い、まな板包丁は消毒・・・それでも足らない物は本部のみんなが自宅から持ち寄ります。1時間で終わるはずの準備がどっと伸び、また来期の本部役員選出のこと、土曜のコンサートのことなども相まって帰ってきたのは5時半でした。 明日はみんながケーキ作り楽しんでくださいますように・・・て 私ももちろん作って食べま~~す。
2013.11.28
コメント(1)
昨日は一昨日のミニ真名に参加出来なかったメンバーさんとご一緒に、おなじく「りんごの木」にランチしにいきました。 彼女は日本で育った方ではなくご自分の国で起こったことを考えると「秘密法案」のことをとても案じておられました。 私は自分のことにかまけて何にも分っておらず、多分この国はそういう人が多くて、実際に自分が何も考えずにいることがどれだけ多くのことを引起してしまうか、をまずは知らなければならない、と思いました。 そんなこんなを語っていたら、またお友だちが来られて、そのお友だちは一昨日の「ミニ真名」に急用が出来て来られなかった方なのです。 その方を交え、そしてスタッフをしてくれている友人たちも一緒にお話できて即席ミニ真名になりました。 「ここはサロンだね。昔も芸術家や文学者たちが良くサロンで語り合って新しいものを生み出したように、私たちも「りんごの木サロン」で何か作っていけそう・・・」 夢はまだまだ続く・・・
2013.11.28
コメント(0)
今日はミニ真名でした。 二人キャンセルが入ったので3人でみっちり語り合ったのです。 話題が高校受験に至ったとき、お店の方もやってきて一緒にお話ししました。だってスタッフの方は私の友人でありまたミニ真名のメンバーでもあるからなんですが、ここでやってくるってことは、お仕事の手が開いたと同時にそれだけ関心が高いということですよね。 実際京都の公立高校は今年からずいぶん受験のシステムが変わり、それによってどんなことが引き起こされるのか、想像はできるけれども、誰も実際のことは分らない。 今までの偏差値的な分類も当てになるようなならないような・・・ 受験システムも説明する先生も「良く分らん」、と思わずつぶやきたいほどに分りにくいらしい。 このお話を聴いたり考えたりしている中で、やっぱり思いました。 受験はもっともその子どもにふさわしいところを目指すべきだ、ということです。それがどこか...応えられるのは多分高校に行くであろう子ども一人ひとりです。学校の雰囲気、生徒や先生たちの空気、どんなことを勉強しているか、クラブはどうか、近いか遠いか、制服があるか無いか・・・ いろんなことで子どもたちは決めていけると思う。もちろん自分の学力も考えて、どんな高校生活を送りたいか、誰でも答えられると思う。こんなにたくさんの高校があって、どうして細かな点数で序列を作って、入試で階層わけしなくちゃいけないんだろう・・・ わざわざ分けられない物を分けようとしているのじゃない?しかも分けることが大事なんじゃなくて、高校に入ってからどんな毎日が送れるか、ってことですよね、子どもたちにとって大切なことは・・・子どもたちに良い教育現場を作れるのはごく一部の学校や先生たちだけなんでしょうか・・・ バレエが好きなだけで英語も喋れないような我が娘を快く引き受けてくださって、ESLの授業を組み込みながら勉強を教えてくれているカナダの学校のことを思うと、その姿勢の違いに驚いてしまいます。 子どもを育てる、学校教育とはなんぞいや? と思ってしまうのです。
2013.11.26
コメント(2)
今PTA本部は忙しそうだ。 本当だったら、そんなはずじゃなかった、と思えることが結構重なっている。 「一つでも、小さなことでも、できることは先にやっていこう。そうすることでお仕事もすこ~~しだけ軽くなる。 心も少し軽くなる」 大丈夫 ちゃんとやりこなせるから・・・
2013.11.25
コメント(2)
やっと終わりました。今日は国民文化祭記念オーケストラの演奏会でした。2週間に1回しかない練習、しかも私は3回しか参加できず、なおかつ譜読みと曲の構造の理解が最も難しいデュカスの「魔法使いの弟子」とドビュッシーの「海」の練習はわずか1回です。のでこの2週間 出来うる限りの時間を割いて練習をしました。2週間前のこの2曲の練習では惨憺たる状態で・・・やばい。 昨日今日と何時間弾いたでしょう。5+3=8時間の練習で午後本番を迎えました。 手を焼いた海と魔法使いの弟子はお蔭様で本番でようやく分ったて感じで、楽しかった。 最近の本番に対する緊張度は若いころ「緊張とは何?」と言っていた人とは思えない、えらくひどい状態になっているのです。ので今日のもきっとえらいことになるかもしれないと予想できたのですが、その割にはましでした。 とはいっても自分としては大好きなモーッアルトをあんなふうに演奏してしまうことにはがっかり・・・いやそれでもましです、9月のOBオケのときよりはましになっていると言って良いと思います。 今はこういうことで自分にランク付けしたらいけないので・・・我慢 何度も挑戦して少しずつ少しずつ クリアしていきたいと思います。 ということで、今日もステージで演奏できて幸せでした。 感謝!
2013.11.24
コメント(2)
やっとPTAのお手紙2枚と140周年記念コンサートのプログラムを作りました。 本来PTAで出すお手紙は、前年度のものを雛形に庶務さんが作ってくださるのですが、今年は今までにないお手紙や行事が多いので、そういう鋳物に関しては、だいたい私が一から考えてつくります。 というわけで今週のお手紙作り終了!! ありがとうございました~~~
2013.11.21
コメント(2)
少しずつ 家の中も片付けている。でも 本当に少しの時間でいらなくなったものをほかすだけの片付けだから、見た目にはほとんど変わらない。でも でも ちりも積もれば山となる いつか目に見える変化までこぎつけます。
2013.11.20
コメント(1)
昨日、今日 ちょっとVnがんばった。 11,12月で演奏する曲を全部練習 13曲目の最後の2Pを残してTime up惜しいところで残念でした~~~ 明日はクァルテットの曲と24日本番の曲を練習しよ~~PTAの方もいよいよ来期本部さんの選出が始まりま~~す。もっとも大きなお仕事です。
2013.11.19
コメント(2)
今日は PTA文化教養委員会主催の「親子で遊ぼう ボードゲーム大会」でした。 飛び入りできて下さった方もあり、予想を上回る60人以上の方が集って下さって、ランチルームはいっぱいいっぱいになりました。 委員さんそして本部は前もって勉強していたので、皆さんにお伝えすることも出来た半面、新しいゲームもいっぱいあって、その場でやり方を読みながらがんばってやりました。それでもみんなとても熱心にゲームをして、しかもマナーも良く、こんなにたくさんの子供たちがいるのにちっとも騒々しく...ないことにちょっとびっくりした私です。ゲームは50種類ぐらいありました。箱の絵(デザイン)も個性的、またゲームに使うアイテムも面白いのやらかわいいのやら、ついそういうのに惹かれますね。 誰も同じ学年の子が来ないので最初は渋っていた彩音も、バレエのレッスンの帰りに途中から加わって二つほど新しいゲームをし、とても満足そうでした。いつもこういう土日のPTA行事にはちらほらがっこうのせんせいがたがきてくださって、一緒に楽しんだり手伝って下さったりするので、本当に嬉しい。 子どもたちにとってもとても良い時間だったと思う、もちろん大人にもね・・・文教さん お疲れ様でした。 ゆっくり休んで下さい
2013.11.17
コメント(1)
メールにToさんからメールが届いたEテレで障害を持った音楽家の番組しているよ早速見せてもらった。 左手のピアニスト智内威雄さんのことを伝える番組だった。これはそれとは違うけれども、神戸の震災やアウシュピッツのことなども出て来るとても良い番組http://youtu.be/d-PHe-zcQ_Y
2013.11.16
コメント(1)
本日はPTAコーラス「秋をうたう会」が開かれました。 大雨だった去年と違って晴れ晴れとした青空とキラキラと色づいた葉に彩られとても気持ちの良いコンサートとなりました。 舞台では真剣に歌うお母さんお父さん、中には子供たちも一緒になって声を合わせ、若い息吹とかわいらしさを添えてくれるほほえましい姿に出会いました。 私たちも気持ちよく、そして歌詞の意味を少しでも皆様にお届けできるようにと願いながら歌いました。 皆さんとても静かに聴いて下さって、とてもありがたくまた嬉しいでした。
2013.11.16
コメント(2)
今日は朝から小学校に一日いました。 参観懇談もあったのですが、ともに「人権啓発」の取り組みにのっとったもので、子どもたちは大正11年に京都の岡崎公会堂で行われた「水平社宣言」を学習していました。 少しは平易な言葉になっているものの、私たちでさえ難しい宣言。これについて子どもたちに考えてもらおうというのですから、どれほど先生方も勉強をされたか、と思います。 懇談の場では今までと違って5,6年のお母さんたち、そして担任団+校長先生も輪になって語り合いました。 学校の日常の中では、平等であること、一人ひとりを大切にすること、協力することをかなり徹底して教えられてはいるので、子供たちには差別的な意識はほとんどないのですが、それでもいつも、「できる、できない」「点数化される自分の力」という逆の働きを持つ評価の中でも生きているわけです。この評価が単なる自分の一面を表している物であり、場所が変われば時代が変われば、文化が変われた意味のない点であることをしっかりと伝え、決して人間としての評価ではない、ということをどのようにして子どもたちに伝えることが出来るのでしょう。 小学生の駅伝予選会のことが話題に上がりました。 成績は振るわなかったけれども、春から朝練をしてしっかり準備し、思い切って走ることが出来た子どもたちはゴール後 「気持ちよかった また走りたい」と語り、お母さんたちも子どもたちの清々しい達成感を受け取って、とても嬉しかったというのです。これこそ自己の充足感と、互いのがんばりを称え合えるもっとも平等な人間同士の活動を子どもたちは体験できたのではないか、と思えるのです。 子どもたちはちゃんと知っているのですね、「みんなは一人のために、一人はみんなのために」この子供たちの心を汚さぬよう、ゆがめぬよう気をつけてかなければならないのは、まさしく大人たちなのだ、ということをつくづく思いました。
2013.11.15
コメント(0)
24日オケ本番の曲、デュカスの『魔法使いの弟子」とドビュッシーの「海」 やっと少し自分のやるべきことがつかめたような気がする。どんなけ掛かることか・・・・練習は後一回 そしてリハのみ そこにかけるしかない!!
2013.11.13
コメント(1)
今朝はPTAコーラスの練習 スケジュール帳に「練習」の文字が目立ちます。それもそのはず、今は二つのオケ、クァルテット、コーラスと4つの違ったグループの練習が交錯し、さらにもう一つ増えそう・・・な勢いの今日この頃。 11,12月で本番は5つ 毎年この季節の本番の回数はこれより多いかもしれないけれど、同じ物を繰り返すことが今回はないから、だから個人練習も目いっぱいしないといけませんね。 頭を疲れさせないように・・・ がモットーです。
2013.11.11
コメント(4)
朝、教会はお休みで久しぶりにクァルテットの練習 調和を保とうと思い過ぎると生気を失う。ここで自分はどんな風にやってみたいのか、それを自分の中から引き出すためには、何かがいる・・・音楽に寄り添うみたいな、積極的に大好きみたいな・・・・ もっと自由に弾けたら良いのにな午後から国文祭記念オケの練習、もうすぐ本番です。
2013.11.10
コメント(1)
今日は長女のHは友だちの結婚式へ そして三女のKはライブへ 友人たちのバンドにヴォーカルで参加したそうな二人ともとっても楽しんで帰ってきました。それぞれに心の中に自分の未来を描いたのじゃないかしら・・・息子たちもそれぞれに夕刻から出かけています。 私は来週行われる小学校PTAの文教委員会の行事「ボードゲームで遊ぼう」の講習に長男のAにも来てもらって参加しました。ボードゲームというのはおもにドイツなどヨーロッパで広がっているゲームで、2~8人ほどで子どもから大人まで遊べる物です。 大抵 対象年齢は 「8~99さいまで」 みたいに書いてあります。 2時間ほどで5つほどのゲームを実践して、今度の本番では質問があったらお伝えできるように覚えました。そして宿題も2点、持って帰って来ました。 今週はがんばって下のAやSとやってみます。
2013.11.09
コメント(2)
今日はPTAの近畿ブロック研究大会でポートアイランドに行っていました。 あまり早く出かけることが出来ず、到着したときにはすでにプログラムが進行していたけれども、ちょうど記念講演が始ったとこだった。 背の高い車椅子で登場し、元気いっぱいの声、満面の笑みを浮かべながらお話しをし始めたその方は、とても若い方だった。 お話の口調がMちゃんの夫君とあまりにそっくりで、くすくす笑い出したくなるほど。... 先天性の四肢欠損症である彼女は23歳、小さなときから一生変わることのない障害を抱えながら、当たり前に世話をしてもらっている自分、誰かの助けを借りずに生きることが出来ない自分、に出会いながら、何のために生きるのだろう、と問いかける。そして「この世に生まれてくるものには、必ず目的がある。できることがある。」と確信を持てるようになり、今では声を使ったお仕事をしている有美さん。1時間ほどの時間で語ることの多くは、集約された言葉にするしかないので、一見(一聴)聴き慣れた言葉。それでも車椅子に載る彼女が語るとき、その言葉は決して軽々しいものではないと感じる。 乗り越えてきたものが本当にたくさんあった。 乗り越えたものがたくさんあったからこそ、確信が持てるのだと思う。 最後に足の三本の指を使って、その場で色紙に自分が大切にしている言葉を書かれ、一番に手を挙げられた聴衆にその色紙を贈られた。ありがとう笑顔 支えあう絆がその言葉!!ぜひともこの佐野有美さんのご両親のお話を聞きたい、というと同行していたPTAの友人も「うん 本当に・・・、生まれる前から分っていたであろうこの障害、どうやって決断したんだろう、産もうって」ほんとうにそうだ。物語は有美さんが生まれる前から始っていたはず・・・オフィシャルブログ
2013.11.07
コメント(2)
帰りの新幹線にはかなり余裕を持って車で送ってもらったのだけれども、それでも渋滞が多くて、結局駅前向かい側に下ろしてもらって、陸橋の階段を重たい荷物を持って駆け上がり、長い陸橋をはぁはぁしながら駆け抜け、余裕の3分前にホーム所定の場所に到着しました。 実は陸橋のところにもエレベーターあったのになぁ 5歩前を行くAを呼び帰す気になれなかった こんなにはぁはぁしたのは久しぶりで、 いやいやもっと普段からはぁはぁさせるべきだ、との感想そして行きの新幹線ではかなり緊張気味のAでしたが、 帰りはなんのその、すっかり余裕で有効な経験のあるなしの違いはまことに大きい、ということも良く分ったのでした。とにかく元気に帰宅 長男の作ってくれたマーボー春雨夕飯で、体は熱々になりました。
2013.11.04
コメント(2)
め-ちゃんち 二日目今日はみんなで水族館「八景島シーパラダイス」に行ったよ広くて ひろくてどこまで歩いても、ミズキーノにとっては終わりのない世界のようおおきな、マンボ―をみては「お~~」ちっちゃいくじらさんの背中にはお手て とどかず~~ジンベイザメに至っては大きすぎて 「???」イルカさんのジャンプはとっても格好良くて、おもわずパチパチ!!みんな楽しかったね~~
2013.11.03
コメント(1)
今日はあちらのお母さんお父さん、そしておじいちゃんおばあちゃんもおいでくださって、一緒に9人でランチをしました。皆さんとお目にかかったのは結婚式以来、皆様お変わりなく本当にお元気そうで、良かった~~来年は家族みんな引き連れて、皆でお会いしたいなぁ~~離れているとなかなかほっこりお話しできる時が持てないものそういうことはとっても大切、と改めて思いました。夕飯後は姉妹でゲームをしてお楽しみ、ちょっとお姉さんになった気分のAでした。
2013.11.03
コメント(1)
今日は本部役員会 想像以上にする事が出てきて、結局いつも以上に時間が掛かってしまいましたが、それでも手ごたえがあって、これからのPTA行事、活動が楽しみです。3連休に入るので連絡事項が火曜以降になるので、忘れそうで恐い~~~そうそう、この連休はMちゃんのところに行ってきます。ので書き込みは出来ないと思います。みなさまほっこり はつらつ 楽しい 素敵な連休をお過ごし下さいませ
2013.11.01
コメント(1)
全23件 (23件中 1-23件目)
1