なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

ザ・ソウル・ソサエティ

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 ジャズアルバム紹介 ザ・ソウル・ソサエティ

リヴァーサイドの常連セッション・ベーシストによる豪華セッション
本稿の主人公である サム・ジョーンズも、 ドラム スの
フィリー・ジョー・ジョーンズ同様、中年に近づいた頃から
シーンに浮上してきたプレイヤーだ。
ハードバップ と言うと若者の勢い一発みたいなイメージが
拭えない方もいるが、リズム隊には意外と熟練者が多い。

サム・ジョーンズは、40年代からポール・ウィリアムスや、タイニー・
ブラッドショーなどの楽団で活躍、56年に キャノンボール・アダレイ
バンドに加わった頃から ジャズ 界に知られ始めた。


キャノンボール・アダレイは58年に リヴァーサイド と契約するが、 レーベル・オーナーの
オリン・キープニューズは サム・ジョーンズのプレイにも大いに惚れ込み、以降しばらくの間
サム・ジョーンズ リヴァーサイド の常連セッション・ ベーシスト(※)となる。

サム・ジョーンズの初リーダー作である本作は編成を違えた2つのセッションで構成されている。
ひとつは小型ビッグバンドと言うべきもので、マイナー・ レーベルらしからぬ贅沢な顔ぶれに会社側の
彼に対する熱意が伺える。 そして サム・ジョーンズは半数の曲でチェロ(※2)を披露
別に ベーシストを従えて、悠々とメロディを奏でている。

この路線は成功を収め『 ザ・チャント 』『ダウン・ホーム』等の続編も作られた。




ザ・ソウル・ソサエティ /サム・ジョーンズ





ザ・ソウル・ソサエティ/サム・ジョーンズ に加筆・修正を加え転載。




(※)  ベーシスト ベース 奏者。
(※2) チェロ: トロンボーン 奏者・向井滋春氏が演奏する事でも有名。




ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ 音楽系サイト・ブログランキング

音楽系アクセスランキング アクセスランキングCYBERSEEK 人気UPランキング > 音楽・着メロ SMART RANKING
なんちゃってジャズマンのジャズ日記
なんちゃってジャズマンの ジャズ 日記TOPに行く




楽天市場




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: