花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.13
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
9月に入りはじめてホームグランド手賀沼にでかけました。
柏市戸張先からスタートし、岩井、染井入、片山、布瀬、印西市発作までの
約12キロを探索しました。
手賀沼の東端まできたところで、チリリリと鳴き声がしたので沼の浅瀬に目を
やるとイソシギとオジロトウネン姿を発見しました。
帰宅後、拙宅の亭主に聞くと1980年代前半までは柏市柏下、岩井、染井入、
片山などの浅瀬に少数のオジロトウネンが飛来し越冬した由。
当時の鳥見人の中では手軽にオジロトウネンが観察できるフィールドとして知られて
いたそうです。
30羽をこえるゴイサギの群れとチュウサギ、コサギ、アマサギの姿がありました。
なお、オジロトウネンは、上面の背、肩羽、雨覆の羽縁が白色で、胸が灰褐色で
若鳥と思われます。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.13 18:07:51 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: