花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.02
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
10月に入ってはじめてホームグランド手賀沼とその沿岸エリアを探索して回りました。
まずは、一週間前にノビタキと出会えたフィールドに立ち寄りました。
前週と同様に4羽のノビタキの姿がありました。
また、はるか遠くの水面の杭にミサゴの姿があり、捕獲したての魚を食べ始めた
光景を目撃。
その後、下手賀川沿岸エリアに移動し、水面にカルガモとコガモの群れを観察。
コガモは嘴が黄橙色に変化しつつある雌個体、上面が黒っぽく胸にオレンジ色
の残る若鳥個体が羽を休めていました。
また、水田エリアではノスリが電柱にとまって周囲を見渡していました。
脛毛に横斑がないので雌個体と思われました。
どんどん季節はすすみ、秋が深まっていきます。
(写真)2021年10月2日撮影




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.02 18:52:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: