花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.08
XML
カテゴリ: 大江戸の鳥たち
3週ぶりに都内水元公園に立ち寄りました。
カモの個体数もだいぶ増え、ユリカモメもいろいろな羽色の個体が飛来しており
ようやく探す楽しさが感じられるようになりました。
水元大橋近くの水域では、カンムリカイツブリの顔に黒の飾り羽が残っている個体と
顔から前頸が白い成鳥冬羽、頭から頚は白黒のまだら模様のある若鳥の姿を
見つけました。
また、ユリカモメは眼の後ろに黒斑がある個体、雨覆に褐色斑のある若鳥が第一回
冬羽の変わりつつある個体とじつにいろいろ。
さて、カモの仲間は、ヒドリガモ雌非生殖羽(雨覆に白い羽縁が目立ち、脇の羽は
キンクロハジロは体上面は黒く見えるがよく見ると微細な波状の模様がありました。
また、ホシハジロは涙流模様のある雌個体、頭から胸が赤褐色でメジロガモのような
印象のある交雑個体も発見。
この時期は、カモや水鳥の羽色のいろいろを観察するチャンスなので、私にとっては
識別道場的な存在です。

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.08 17:44:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: