花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.28
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
桜が咲きそろったので我孫子市側の遊歩道を歩き、葦原と遊歩道沿いの畑地や
沼の葦原周辺を探索しました。
水の館に近い葦原では、複数のオオジュリンを発見。
頭部が黒く、顎線と後頸から胸は白色、上面が茶色くて黒色の斑がある雄成鳥個体でした。
ただし、頭部の黒色に淡色の斑が混じっていたので第一回夏羽ではないかと思われました。
このほか、遊歩道脇の畑地ではテリトリー内を巡回するキジの雄、オランダミミナグサの芽を
ついばむアオジ、ヒッヒッと鳴きながら登場したジョウビタキ、沼にある杭にとまり羽づくろいを
していたカワウの繁殖羽の姿、クローバーをついばむコブハクチョウの姿も観察しました。
お楽しみとなりました。
このほか、帰路の途中に対岸の柏市側の谷津田に立ち寄りましたら、イヌシデの近くの枝に
止まっていたノスリを発見。体下面が白っぽく褐色斑の少ない若鳥でした。

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.28 18:37:15 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: