花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.11
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
一週間ぶりにホームグランド手賀沼に出かけました。
いつものようにいくつかの定点ポイントで水鳥の個体数を数えながら探索しました。
少し距離のある水辺でカルガモの中に不明瞭な過眼線と青色の翼鏡のマガモを発見。
その水面を見渡していた時のこと、ダイサギのそばに違う動きをしているヘラサギを見つけました。
嘴を水の中に入れ、左右に動かしたり、時折上下に大きく開けたりして餌を物色していました。
昨年も11月6日に飛来していますので二年連続の飛来です。
このほか、あちこちの電線や電柱にモズの雄の姿があり、高鳴きして縄張り宣言をしている光景、
農道の地面に近い草原にノビタキ、ヒバリの姿がありました。
(備考)
私が観察をはじめた時点で多くのカメラマンが殺到していました。
手賀沼遊歩道は、平日とはいえ多くのスポーツサイクルが通過しています。
一定程度の幅はありますが、道路をふさいでしまうと激突事故の危険もあります。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.11 13:56:01 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: