花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.21
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
風速4メートル強の北西の風が抜きぬける中、ホームグランド手賀沼沿岸の
うち我孫子市側の遊歩道を探索しました。
今月はじめに姿を観察したアカガシラサギの姿は確認できなかったものの、
カワセミが風をさけて休み、オオジュリンが葦の中にいる虫を採食している光景、葦原の中で餌を探して移動するヒクイナ、クイナ、バン、オオバンの姿を見かけました。
渡辺・平野(2009)が述べているように、ヒクイナは昆虫類や節足動物、甲殻類、
カエル類、小魚、貝類などの動物質や草の実や根などの植物質を主に地上で採食
したり、浅瀬にきた小魚を捕らえるとされています。姿を見かけたポイントはこういった餌が捕獲できる環境がわずかに残されているものと思われます。
(引用)
Bird Research News Vol.6 No.11.p4-5.
(写真)ヒクイナ:2022年2月21日、2022年2月3日手賀沼で撮影

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.21 17:52:50 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: