今日も他人事

今日も他人事

2024年03月09日
XML
カテゴリ: ブルアカ
何が怖いって、運営の手口が、なんですが。

前々からも散々書いてますけども、『NIKKE』というコンテンツは、素人目から見ても全体的に隙が見える訳です。分かりやすく言えば、こっちの足元見てるのが透けて見える。

まず、エロで釣ろうとしているのが丸わかりですし、集金対象である筈のオタクを馬鹿にしてるような広告を当たり前のように投げてくる。とにかく派手な宣伝は打つんですけど「それ見てやりたいとでも?」ってなるような奴ばっか。コスガチャにしろ、最高十凸の仕様にしろ、 「ほらほら欲しいでしょ?こういうエッチな娘ら好きなんでしょ?……なら、分かってるよね」 って商売っ気が丸出しな訳です。良い娘揃えたんだからお金ガッポガッポ落としていってね、シャッチョさんって。そうなると、こっちも 「あぁ、お高いですね。じゃあ、今回の話はこれで……」 ってならざるをえんというか。



一方、『ブルアカ』の方はというと、『NIKKE』に比べてエロ方面は控えめ、というか、水着とかドレスとかバニーとか限定時のみで、基本は可愛い系で、(表面的には)エロ方面は抑え気味なんですね(表面的には)。



他にも、イベントでのキャラ配布の数とか、毎週必ず公開されて可愛い所を見せてくれるショート動画とか、2種類の公式四コマとか、全体的に公式の供給量や方向性がユーザーに甘い、というか、優し目です。勿論、ASMRとか、金出さないと買えないコンテンツもあるんですけど、値段設定も1500円と安価ですし。だから、割と買うのに抵抗も少ない。そりゃ、特別感(優越感?)はないですけどね。でも、他のユーザーと競い合うこと自体に元々、意味を感じないというか。



そもそも、『ブルアカ』は一キャラ引けば、後は時間さえかければ、全てのキャラを最高クラスまでアップグレードできますし、『NIKKE』や今の『FGO』のように複数枚、引くかどうか悩まずに済みます。勿論、『FGO』も『NIKKE』も無償石や札の配布、公式漫画は提供してくれてますが、そこは『ブルアカ』も変わりませんし、供給速度と量が多い。これでもかと美少女で殴りつけてくる。 「ほら、これも!これも、持っていって!」 って感じに。



二次元美少女を使ったハニトラ なんじゃないかって。

「ハニトラって、『NIKKE』の方では?」と思われるかもしれませんけど、あれは「エロで釣ってる商売」であって、ハニトラではないと思うんです。だって、下心が見え見えですし。



ハニトラっていうのは、もっと巧妙で、 「相手の心に入り込んできて、警戒心を緩める」 ことだと思うんですよ。友人のふり、味方のふりをして相手の懐に入り込む感じ。要は 「私、あなたとお友達になりたいです!仲良くしましょ!はい、これ、ご挨拶!」 って奴。人は、無償の好意に弱いですからね。そして、警戒が甘くなる。必然、財布の紐も緩くなる。そういう戦略。

で、その為に使ってる武器が『NIKKE』のような「露骨なエロ」ではなくて「可愛い」なんじゃないか、と。



「可愛い」は強いです。「エロ」とは違う需要があります。しかも、より間口が広い。「可愛い」も「エロい」も、どちらも人間の本能的欲求で、どちらも狙いどころとして間違ってないと思うんですが、拒否感の薄さ、というか、間口の広さは「可愛い」の方だと思うんですよね。まぁ、直接、金につながるかは分かりませんが、コンテンツとしての浸透力は、こっちの方が上じゃないかなって。

あ、ちなみに『ブルアカ』が「エロでない」とは言ってません。「表面は可愛いんだけど、実体はエロも」ってだけ。バニーとか、水着とか、浴衣とか。ただ、メインはあくまで「日常」と「可愛さ」っていうか。




思うに、『ブルアカ』がこういう作戦を取ってるのは、作ってる人達自身がオタクというものをよく分かってるからじゃないかなって。オタクだからこそ、オタクの性質というか、オタクが何をしてくれたら嬉しいのかを知り尽くしている。だから、やって欲しくないことはやらないし、やって欲しいことをやってくる。農民のやり口を熟知していた豊臣秀吉が徴税時に活用(脱税阻止)したような感じで。

勿論、これにも弱点はあって、運営側の無償提供が多い(売り上げが少ない)ってことは、それだけ運営側が無理してるってことで、運営側の寿命を縮めかねないんですよね。「運営側の体力(資金)が尽きる→赤字になる→サ終」って可能性が早まっちゃう。だから、どの辺で『ブルアカ』の運営が体力(資金)を補填してるのか、正直、気になりますね。ASMRと関連グッズで、そんなに儲かるものなのかしら……?



儲かってた。










『ブルアカ』も最近、戦闘画面とか、この前のヒナちゃん操作パートとかの細部の作りこみを知ってから、大分、自分の中で評価上がって来てますけど、それでも、爽快感とか操作性とか、色々、加味すると『NIKKE』の方がまだ上かなって。

……ただ、それ以外の部分、特に運営のやり方に関しては、『ブルアカ』の方が好みですし、その分だけ、手ごわさを感じるなぁと思う今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月11日 21時10分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


タッグフォース6 マイキャラ設定


ワイゼル・ダーク メモ


サイバー流裏デッキ研究1


サイバー流裏デッキ研究2


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:ロススト触ってます(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
白ケイ @ Re[1]:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) taco31さんへ お久しぶりです~!tacoさ…
taco31 @ Re:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) ttps://twitter.com/taco31z ご無沙汰して…
白ケイ@ Re[1]:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) まるっささんへ >とにかくいかにも鳥…
まるっさ@ Re:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) とにかくいかにも鳥山さんが作った作品っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: