海辺の生活。

March 5, 2023
XML
カテゴリ: パン
今日は午後から雨が降り出しました。

ご近所では沈丁花とミモザが満開です。


リクエスト料理会ではりねずみパンを作りました
お子様達に可愛いパンを食べさせたくて、
一生懸命作られていました。
サイドディッシュはフィンランドにステイした時ママに習ったミートボールとスープ。
デザートにストロベリームースを。
お持ち帰りになられたはりねずみくんたちは
ぺろり


   


*はりねずみパン*

<材料> (6個)
☆強力粉     200g
☆ドライイースト 小さじ1
☆砂糖      大さじ4
☆塩       小さじ1/2
バター(室温に戻す)20g
板チョコレート  40g
牛乳(照り用)    少量


<作り方>
①☆を合わせ混ぜる。牛乳を加えこねる。バターを加え、こね上げる。丸めボールに入れラップをし30℃前後で一次発酵約40分。
②ガス抜きし、6等分して丸め10分くらい休ませる。
③成形する。直径10cmくらいに伸ばし、チョコレートを6等分して包む。オーブンシートの上に並べ、二次発酵30~40分。
④はさみで切り込みを入れる。目と鼻のところにお箸でくぼみをつける。表面に牛乳を塗り、チョコチップをギュッとつける。
⑤180℃に予熱したオーブンで12~15分焼く。


詳しいレシピはこちらにも
cookpad Keiboubou *はりねずみチョコパン*


   


   


北欧思い出のミートボール


   


いちごの季節に定番のフレッシュなストロベリームース手書きハート


   




先週はヨーロッパ系のお料理会がもう1つありました。
フランス風お惣菜の会
フリカッセやサラダニシソワーズ、クリーミーなフルーツサラダ等々作りました。

テーブルを囲んで語り合いました。

彼女が旅立って1年。
悲しく寂しい気持ちが溢れるけれど、いつまでも一緒です。


   




そうこうしているうちに3月3日を迎え、

祖母が初節句の時に買ってくれたものです。
年々愛おしさが増します。
我が家の木瓜を添えて。


   




昨日は夫と2人、満開の河津桜を見に行きました。
私はサイクリング
最初は夫も自転車で出かけるはずだったのですが、
急に走ると言いだして彼はランニングで小出川まで


   


   


桜の下の菜の花も可愛らしかったです。


   


大好きなサンドーレのサンドイッチを途中で買って、
ゆったりと川辺りでピクニックしました
白鷺も日向ぼっこをしているし、
鴨もたくさん仲良さそうに泳いでいて、
いつまで眺めていても飽きませんでした。
間もなく、ソメイヨシノが開花するでしょう。
待ち遠しいです。
毎年忘れずに咲いてくれてありがとうって思いますハート

ちなみに夫は帰り道はハローサイクルを借りて帰りました
近頃あちらこちらにハローサイクル(レンタサイクル)ができていて便利です。


   


色々なことがあるから、
花の美しさが一層身にしみます。
寒い時は気持ちも厳しくなりがちですが、
暖かさに身も心も少し緩みます。

明日からの1週間も穏やかに過ごせますように。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 5, 2023 08:15:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

下田からの帰りにジ… New! ぼけじー&ノリピーさん

◆或る日の夜明け風景 New! haruyuutaka141さん

尼寺精進日記 New! ごねあさん

顔認証で乗車 New! toshinnyさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: