K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2009.01.16
XML
カテゴリ:

今日は休みだったので、いつものコースで早春キャベツの仕入れに行ってきました。逗子の「Oven's」で昼食用にパンを買います。今日も地元の常連さんが来ていました。店の奥さん、僕のことを覚えていたようで「今日も荒崎ですか?」「そうなんですよ~、出ているうちに食べないとねぇ」

CRW_8802
店を後に、立石まで来ました。今日も駐車場は空いています。先日は見えなかった富士山が今日は見えます。丹沢の山頂にも雪が見えます。今日はちょっと波が高いかな?

CRW_8807
立石の駐車場前に立つ対照的な二つの食事処です。左が「富士見亭」です。海の家・・・というイメージですね。昭和が匂います。一方右手は「レストランDon」です。1999年開店とのことです。どちらもまだ入ったことはありませんが、眺めは最高でしょうね。個人的には富士見亭に興味あるなぁ。
PICT4739
国道を南下します。荒崎入口の信号の先、原田農園の先に野菜の直売所を発見!ターサイやらカブやらもちろんキャベツにダイコンもあります。なぜか「竹炭」の文字も・・・今度覗いてみようかな。

PICT4741
国道に別れを告げ、畑地帯に入ります。おりしもキャベツの収穫中です。今年は早いのかなぁ?去年はまだまだあったような・・・。早春キャベツのあとは春キャベツですね。

PICT4754
今日は、お気に入りの直売所はやっていました。車から降りると、隣の畑におばぁちゃんが居ます。ここの人だそうで、ダイコンが無かったので聞いたら、家の人が採りたての三浦ダイコンを持ってきてくれました。キャベツは2個で¥100まで下がっていました。

PICT4753
色々と話を聞くことが出来ました。おばあちゃんと娘さんとで畑をやっていて、プロというより趣味の延長みたいにやっているとのこと。だから肥料も手のかかる油粕などの有機肥料を使っているとか。キャベツは市場に出すけど、それ以外のもの(三浦ダイコンも)はみんな直売用だそうです。知っている人は知っているようで、逗子から自転車で買いに来る人もいるとか・・・。ラッキーなことに、丁度摘んでいた菜の花を頂きました。お金は要らないから・・・とのことでありがたく頂戴しました。結構な量です。

CRW_8853
春の香り&味ですね。キャベツもダイコンも菜の花も、どれも採れたてです。色々勉強しながら作っているという野菜。その情熱や愛情が味に出ています。

CRW_8809
直売所から荒崎へ向かいます。磯場にはトビがのんびり日向ぼっこです。分かりにくいですけど、13羽写っているんですよ。

CRW_8814
荒井集落にある熊野神社は真新しいしめ縄が張られています。

CRW_8818
前回と同じ場所で、コーヒーを沸かして食事です。

CRW_8817
今日は、左からアンパン、バジル風味のロールパン、焼カレーパン、シナモンロールです。しめて¥537です。

CRW_8819
バジルの香りが生きていて、フランスパンの生地のパンです。シンプルだけど美味しいです。なにも付けなくても頂けます。¥94!

CRW_8820
今日は普通のアンパンを選びました。潰し餡のアンパンです。生地はしっかり洋風なのでなんとも独特です。もちろん美味しいですよ。程よい甘さは全てに共通していますね。

CRW_8821
焼カレーパンです。なぜ「焼」なのかというと、普通、カレーパンって揚げてありますよね。焼いてあるので油っぽさはありません。パンの美味しさも生きています。この冬一番の冷え込みだった関東地方ですけど、この場所は日差しも暖かく、のんびりとお昼を頂けました。さて、買い物もしたし、ご飯も食べたし家に帰りますか。

続く・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.16 18:29:09
コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: